ID非公開さん
2022/4/8 22:09
2回答
今年から幼稚園教諭になりました。
今年から幼稚園教諭になりました。 しかし、正直保育の道に進むのは嫌だなという気持ちがありました。。 まよった結果 就職を決め、選んだ園は行事や他の業務、係、雑務が多いですが、人間関係は悪くないです。保育が本当に自分のしたいことなのかが分かりません。他の先生は、子どものお手本になるような方ばかりで尊敬しています。。こんな気持ちで教諭の仕事が勤まるとは思えないのです。保護者と話すのも緊張しますし…。 同じような気持ちの方っていらっしゃるんですか…
月案、週案を書いたり、書類を書いたりするのは苦ではないけれど、指導するのが難しくて苦手です やはり向いてないですかね、
幼児教育、幼稚園、保育園・137閲覧
ベストアンサー
始めたばかりですから、迷ったり悩んだりして当然ですよ。 私は幼稚園教諭をやってから”自分のやりたかったことじゃない“と気づいたし、その後保育士になって3年目で“これがやりたい”と気付きました。 何事もやってみなければわかりません。 実際働いてみて、やりたかったことじゃないなと気づいてから辞めたらいいんですよ。
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/4/9 20:54