vai********vai********さん2022/4/13 12:0511回答3次元座標系の球体と球体との点対偶の自由度は何になりますか?3次元座標系の球体と球体との点対偶の自由度は何になりますか? 3方向の回転で3だと思うのですが、並進はどの方向かにあり得ますか?…続きを読む物理学 | 工学・30閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">501人が共感しています共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132602524830chi********chi********さん2022/4/16 12:23どれかの座標平面に直角なら3点でしょうが、点対偶なので、基点(x.y.z)は任意の点だと思います。 同じ事を表現を変えると、球体の位置座標の集合体が常にどれかの軸にマイナスを付けるだけなら、3点です。 点対偶の基点は、任意であり、x.y.zの内、どれかがスカラー倍されれば、自動的に並進します。 回答者が誤解していたら、ごめんなさい。ナイス!chi********chi********さん2022/4/16 12:41質問者さんの仰られているケースは、座標軸平面の面対偶だと思います。さらに返信を表示(2件)
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132602524830chi********chi********さん2022/4/16 12:23どれかの座標平面に直角なら3点でしょうが、点対偶なので、基点(x.y.z)は任意の点だと思います。 同じ事を表現を変えると、球体の位置座標の集合体が常にどれかの軸にマイナスを付けるだけなら、3点です。 点対偶の基点は、任意であり、x.y.zの内、どれかがスカラー倍されれば、自動的に並進します。 回答者が誤解していたら、ごめんなさい。ナイス!chi********chi********さん2022/4/16 12:41質問者さんの仰られているケースは、座標軸平面の面対偶だと思います。さらに返信を表示(2件)