ID非公開ID非公開さん2022/4/26 23:2444回答大学新卒で国家公務員(一般職)に就いた場合、40歳で年収500万くらいですか?残業・休出込みで。大学新卒で国家公務員(一般職)に就いた場合、40歳で年収500万くらいですか?残業・休出込みで。 …続きを読む公務員試験 | 政治、社会問題・210閲覧1人が共感しています共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13260914393111503552041150355204さん2022/4/29 19:53中央省庁の国家公務員です。42歳ですが、残業代込みで750-800くらいです。残業は毎月40-50時間くらいです。1人がナイス!していますナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメントありがとうございました。お礼日時:5/22 0:26
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13260914393111503552041150355204さん2022/4/29 19:53中央省庁の国家公務員です。42歳ですが、残業代込みで750-800くらいです。残業は毎月40-50時間くらいです。1人がナイス!していますナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメントありがとうございました。お礼日時:5/22 0:26
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132609143931poa********poa********さん2022/4/27 10:08大卒の国家一般職なら30代前半〜半ばくらいで年収500万に届きそうです!1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132609143931tem********tem********さん2022/4/27 3:2240歳で普通に仕事をしていれば4級係長が標準です。年収で700万から750万。 年収500万は30歳係長です。 40歳5級補佐は特別優秀な部類ですので、将来キャリア官僚を超えて指定職すら目指せます。ただ、中央省庁一筋月100時間激務を乗り越えて優秀な者が得るポストです。40歳6級はキャリア並みの昇進速度が必要ですから非現実的ですね。因みに6級は補佐ですから管理職手当は出ません。出先課長なら管理職手当出ますが、40歳ノンキャリではなくて、定年間際の上がりポストです。1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132609143930パパパパさん2022/4/27 2:37一般職で40歳!順調に昇格して、6級辺りですね、もう少し貰えると思います、ただ6級を超えると、残業代等が付かなくなるので、残業代とかは計算に入れない方が、良いと思います❗️ナイス!