非営利目的であり、収支がマイナスであったとしても、公務員がBOOTHなどの通販サイトでアクリルキーホルダーなどのグッズや、同人誌を頒布することは認められないのでしょうか?
非営利目的であり、収支がマイナスであったとしても、公務員がBOOTHなどの通販サイトでアクリルキーホルダーなどのグッズや、同人誌を頒布することは認められないのでしょうか?
副業や副収入であるとみなされてしまうのでしょうか……? 公式が、非営利であれば同人市場などにおいて二次創作物を利用しても良いという内容の利用規約を出しているので、著作権などの話についてはこの質問では関係ありません。
ベストアンサー
BOOTHの利用規約ではなく、公務員法による副業禁止規定の話なので、 収支がマイナスであったとしても、第三者から指摘を受けた時に 問題になったりトラブルにはなり得ます。 以下の記事のように、届け出と許可は必須になる様子ですので慎重に https://agent-network.com/bitwork/news1859 https://www.kochinews.co.jp/article/detail/415555
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:7/5 8:24