皮膚の色素沈着は皮膚の防御反応で起こります。
製品の成分の刺激である場合は使用を辞めれば当然戻ります。
日焼けと同じような状態ですので徐々に戻っていくイメージです。
色素沈着においては特定の成分で起こるものもあれば
刺激に感じるだけで色素沈着が起きます。
なので成分が濃厚であればリスクは高まります。
エマーキットさんに関してはイソプロピルクロプロステネートの表示をしておりこの成分の可能性が高いです。
通常この成分を効果目的で入れる事はないので何か別の成分の保存料かなと思われます。
成分名に関してですが、全成分表示をしていても
キャリーオーバー成分というものがあり、表示義務のない成分があるのでそこに原因がある可能性があり評価することは難しいです。
また、医薬部外品についてはそもそも成分表示義務がないので特定成分を避けて化粧品を選ぶことは日本の法律上はできません。
まずは使ってみて肌にあう製品を使うのが一番ですね