戦艦のプラモデルを水槽に沈める、所謂「ジオラマ水槽」を作りたいと思っています。 そこで ・安価に手に入る ・接着剤を使わず組み立てることが出来る ・塗装が不要
戦艦のプラモデルを水槽に沈める、所謂「ジオラマ水槽」を作りたいと思っています。 そこで ・安価に手に入る ・接着剤を使わず組み立てることが出来る ・塗装が不要 の、戦艦プラモデルを探しています。 既に自分でいくらか調べ、有名所に目星はつけてありますが、他の方のご意見をお聞きしたいなと思ったところです。 どの船かに強くこだわりはありません。 プラモデルを組んだことは何度もあるので、お値段の相場は理解しています。 高望みはしません。 アクアリウム経験もあります。 欲張った条件ですがおすすめはありませんでしょうか? というのも安価にと言う部分は、水に沈める時点で水没船をイメージしており、プラモデルを組んだら今度はある程度ぶっ壊さなくてはならないからです。 ベキベキ折って、生体に傷を着けそうな尖った部分を削ったり、砲台を叩き潰したりと船には可哀想な作業をすることになります。 ここが一発で決まらないと、心とお財布へのダメージが半端ないことになってしまうのです。 接着剤と塗装が不要な点は生体への影響を配慮してです。 水槽レイアウト用の安全な接着剤を使うことも考慮していますが、多用することになってしまうため、特にエビへの影響が怖いです。 塗装に関しては赤とグレーに色分けされていれば何となくそれっぽく見えるのであまりこだわりはありません。 水槽内でコケに覆われていく様子を楽しみたいのでウェザリングを施す予定もありません。 だいぶ長くなってしまいましたが、結局のところは、罪悪感無く破壊できる値段のものを購入したいのです。 回答お待ちしています。
アクアリウム | 模型、プラモデル、ラジコン・440閲覧
ベストアンサー
サイズによるんじゃないの? サイズがわからないとプラモの価格って相当違うと思うけどね。 プラモの製作方法で迷ってるみたいだけど ミナミヌマエビとか全然強いから気にする必要ないよ。 うちの近くのトラックの駐車場横の排水路なんか 毎週運転手たちが洗車した洗剤を垂れ流しにしたり、オシッコしたり、得体の知れない廃液適当に投げたりしてるけど その排水路ってミナミヌマエビが1掬いで何百匹も取れるんだよね ミナミヌマエビはかなり汚染に強いエビなので その水路は捕食者が入ってこれない浅さで 周りの建物で日陰になって水温も低め 結局は捕食されないことと水温が安定してる方が汚染よりよっぽど重要 とりあえず1発で形にしようと思わず 自由な材料で小さいスケールで作って ミナミヌマエビでも入れて死ぬか死なないか実験したらいいのでは 多分死なないよ
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。 確かに、どうしてもやりたいレイアウトのひとつだったため、気温が高いうちに……と少し急ぎすぎていました。 子供用の完成品や、アクアリウム用のオブジェなども視野に入れて小規模なもので試作を重ねてみようと思います。 とてもありがたいご指摘だと個人的に感じましたのでベストアンサーとさせて頂きます。 というかその用水路凄いですね
お礼日時:5/10 12:37