a175aランサーターボのブレーキマスターシリンダーが壊れてしまい困ってます 修理方法教えてください 部品流用できるか教えてください お願いします
a175aランサーターボのブレーキマスターシリンダーが壊れてしまい困ってます 修理方法教えてください 部品流用できるか教えてください お願いします
車検、メンテナンス・43閲覧・250
ベストアンサー
ブレーキマスターシリンダの修理となればインナーキットの交換が普通ですが、マスターAssyもインナーキットも生産中止。 アメリカ、ヨーロッパ等の社外部品になりますが、それも探してくれる業者がいない。 上記現状であれば現実的には他の車両から(なるべく新しい解体車)からマスターバックとブレーキマスターシリンダーのセットを利用するしか無いかと思います。 その時にa175aランサーのマスターバックの取付ボルトのピッチと解体車からのボルトピッチの違いが出てきますので ランサーのマスターバック取付部に2mm程度の鉄板を溶接して解体車のマスターバックのボルトピッチに穴を開けなおせば装着できます。 (極端にボルトピッチが違えば鉄板を溶接せず、直接ランサー側を穴あけ) どの解体車をチョイスすべきかはブレーキ配管の出口がランサーと同じ方向を選ぶべきです。配管の少しの曲げは融通が利くからです。 INマニとマスターバックのバキュームホースは所詮ゴムホースとチェックバルブですから難しくならないかと思います。 ペダルとマスターバックの接続は解体車からペダルを持ってくるとブレーキペダルとペダルサポートの加工が難しくなるので ペダルはランサーを使い、間のプッシュロッドを加工するのが無難かと思われます。 あとランサーと解体車のブレーキ形式によってはRブレーキ配管途中にあるプロポーショニングバルブの加工、もしくは撤去が絡むかもしれませんが 装着して実際にブレーキを掛けてみてからの話になります。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます 昨年7月に修理に出してもうすぐ1年 参考にさせてください
お礼日時:5/17 0:09