ID非公開さん
2022/5/10 2:01
4回答
来年小学生になる娘のランドセルについて。 私(嫁側)の母親に、ランドセルは母方の親が買うものだから買ってあげるね。 と数ヶ月前から言われていました。 そして
来年小学生になる娘のランドセルについて。 私(嫁側)の母親に、ランドセルは母方の親が買うものだから買ってあげるね。 と数ヶ月前から言われていました。 そして 先日 私が 『ランドセルの展示会、セイバンとかフィットちゃん、ララちゃん とか気になってるんだよね、どうしようかなぁ 今度 〇〇市まで、展示会に一緒に行こうよ』と 母に話したら 『そんな1時間もかかる遠いとこまで 行かないよ。イオンの展示会に行こう。来月あるらしいから。そんなブランド物の高いランドセルなんかじゃなくて、イオンの3~4万のランドセルでいいでしょ。』 『えぇ、、3万のイオンのランドセルって。』と私が難色を示したら 『お金出して買ってあげるんだから文句を言わずに黙って買ってもらえばいいんだよ。そんなにブランド物がよければ3万だけ出してやるからあと足りない分自分で出しな』 と母親に言われました。(うちの実家はあまり裕福ではない) 私は サイトで調べて、人気ランキングの上位のフィットちゃんとか 池田屋とかララちゃんとか 気になって 資料請求までしていたので資料も手元にあって、その ランドセルのカタログを母親に見せようと思ってカバンから取り出したら 『いいよそんなの出さなくて。買わないものを見る必要ない!』と 怒られました。 カタログ見せようとしても怒られ、否定され。 私もいろいろ調べていたのに、 イオンの3万のランドセルでいいでしょと言われ。 悲しい気持ちになりました。 娘の前で 『展示会見に行く時は母親(私)はうるさいから連れていかないで ばあばと見に行こうね〜』 と言い出していました。 もうなんか我慢できなくなって『ランドセルは私が買うから。もういいよ。半分も出さなくていい。』と落ち込みながら母に伝えました。 そしたら母は娘に『展示会にはママも連れて行ってあげようか』と言い出しました。 そして母は、『ランドセル買ってあげるんだから、親が選んだものを、文句言わずに黙って買ってもらうのが常識だと思うよ』 と言いました。 もう どうするのが正解なのかよくわからなくなってきました。 私はどうしたらいいのでしょうか。 娘のランドセルで揉めたく無かったのに。
家族関係の悩み・195閲覧
ベストアンサー
買ってあげるねと言われな買った場合はどうしていましたか?自分で高額のものを買っていましたか? やりとりをみると揉めたくなかった割にはあなたも思ったことをそのまま感情的になってしまったと思います。 お母さんは言い方は荒っぽい感じもしますが、自分の考えを押し通そうというばかりではなく3万円出すから足りない分は出しなと別案を出してくれています。 6年間ランドセルをみるたびにあなたもお母さんも嫌な思い出にならないようにまず自分から謝るのがいいと思います。 また、新しいもの買うときはワクワクするし1番いいやつを買ってあげたいなどと思ってしまいますよね。今は高いものが欲しいとなってしまっているかもしれませんが、使うのはあなたじゃなくて娘だし、お母さんの意見に共感できるところはないか謝る前にイオンを一人でみに行ってみるといいと思います。
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
返信ありがとうございます。 母から買ってあげると言われるまでは、自分で娘のためにランドセル買ってあげるつもりだったんです。いろいろ資料取り寄せて、娘に好きなデザインと好きな色を選ばせてあげたくて。買ってあげる気マンマンだったところに、『イオンの安いのでいいでしょ!』と言われたのがなんだか悲しかったのです。でもイオンも見に行ってみようと思えました。ありがとうございました。
お礼日時:5/27 1:31