ID非公開さん
2022/5/11 14:50
2回答
ブルボンの ルーベラが 3月で 製造終了になってしまったので ルーベラ の代わりになる お菓子を 探していますが 何かないですか
ブルボンの ルーベラが 3月で 製造終了になってしまったので ルーベラ の代わりになる お菓子を 探していますが 何かないですか
ラングドシャ じゃなくて そっくりのを探しています ミスターイトウのでもなく クックダッセ でもなく 人気がなかったのかな ルマンド よりも 断然ルーベラ ホワイトロリータ だったんだけどなー エリーゼ あれを製造終了にする べきだったんじゃないの あと季節の ラムレーズンサンドとか 何でルーベラだけ 犠牲になるんだ
2人が共感しています
ベストアンサー
えええ!ショック!知らなかった。 やっぱり高級品「ヨックモックのシガール」一択になるよなぁ。 東京に住んでいた頃食べていた高級品のヨックモックのシガールを気軽に買いに行けなくなったから、地方のスーパーでも買えてお手頃価格になっている量産品のブルボンのルーベラを食べていた感じだからなぁ。 シガール→バター 使ってて ルーベラ→マーガリンや乳化剤とか 使ってお手頃になってる。 基本的にはラングドシャというクッキーを丸めてシガー(煙草)の形にしているお菓子なので、 味で言えばチョコを挟んだりしていない、ラングドシャならその味ですね。 でもやっぱり食べ心地として丸めた形を噛む感触が「ルーベラ」の特徴だから、 上位変換した「シガール」の一択になっちゃうよなぁ。同じようなお菓子となると。 ラングドシャでチョコ挟んだのは有名なのが「白い恋人」。 ラングドシャを丸めたのが「ヨックモックのシガール」、「ブルボンのルーベラ」。 って感じなんですよね。 丸めてないけどラングドシャだけのお菓子だと、 YBC ヤマザキビスケットで、箱のお菓子に「ラングドシャ」ってありますよ。 森永製菓のムーンライトとかチョイスビスケットとかのシリーズみたいな箱に入ってる。 あとはお手頃価格クッキーで有名なイトウ製菓も「ラングドシャ」出してます。 でもルーベラさを感じたいとなると上位変換で ヨックモックの「シガール」 じゃないとルーベラとの別れを癒せないかも。
2人がナイス!しています
と思ったらなんかあるらしい! 業務スーパーに ラングドシャロール という170円位の商品が。 でもレビューみると ルーベラの下位変換みたいで バターもマーガリンもなにもそう言った香りがなくて残念みたい。その辺りの感じ方は人それぞれかもだけど。 お小遣いで買えるお値段でのルーベラの優秀さ素晴らしいですね。サヨナラになってただなんて悲しい。 やっぱりルーベラじゃないと心の隙間は埋まらないかも。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。まだ、在庫がある通販サイトがありますので、製造終了が知られていないうちに買います。ただ定価以上なのですが、初代ラ王や羽衣チョークと同様、やむを得ないことです。
お礼日時:5/11 21:34