回答受付が終了しました
数学者の望月新一は、宇宙際タイヒミュラー理論がNHKによって 「AはAであって、同時に非Aでもある」といった公理的集合論を 基礎とする数学では有り得ないトンデモのように扱われたことを、
数学者の望月新一は、宇宙際タイヒミュラー理論がNHKによって 「AはAであって、同時に非Aでもある」といった公理的集合論を 基礎とする数学では有り得ないトンデモのように扱われたことを、 名誉棄損に相当すると糾弾していた。 望月によれば、NHKは望月の理論とそれに反対する陣営を同時に持ち 上げたいと言う極めて不純な政治的下心から、このような矛盾を平然と やらかしたと考察しているが、果たしてどんなものだろうか?