ID非公開さん
2022/5/13 8:52
4回答
windows7をwindows10(ノ─ト)に修理でグレードアップさせるとすぐ故障したりして無駄金払うようなことになりますか?
windows7をwindows10(ノ─ト)に修理でグレードアップさせるとすぐ故障したりして無駄金払うようなことになりますか? 修理代2〜5万て言われて 2万くらいなら修理でいいかなって思うんですけど すぐ故障でしょうか そりゃ買った方が良いですけど高額なので修理かな思ってます 中古のPCてどうなんでしょうか 安い中古ほどすぐ故障するんでしようか よろしくおねがいします
Windows 全般 | Windows 7・177閲覧・100
ベストアンサー
> windows7をwindows10(ノ─ト)に修理でグレードアップさせるとすぐ故障したりして無駄金払うようなことになりますか? 故障については、パーツがどれくらい劣化しているのかと、きちんと修理できているかどうかによるでしょう。 なので、誰がどんな修理をするのかによると思います。 また、故障以外に注意すべきこととして、「仕様」があります。 古いパソコンはその仕様も古いですし、新しい機器やソフトウェアは古い仕様には対応しなくなっていくことが多いでしょうから、仕様面での寿命は短くなりがちでしょう。 当然、能力的にも時代遅れになりますので、それを踏まえておく必要があります。 たとえば、当時高性能だったパソコンでも、今では普通かそれ以下だったりするかもしれません。 また、安価な製品であれば、実用性に欠くくらいの能力かもしれません。 そのパソコンを使って何をするのかにもよりますが、それを行うために十分なのうりょが備わっているかどうかは、質問者様自身が判断していく必要があると思います。 > すぐ故障でしょうか 覚悟はしておくべきでしょうね。 先にも書いたように、誰がどこをどう修理するのかによります。 たとえば、修理していない部分で劣化が進んでいた場合、その部分はすぐに壊れる(寿命になる)可能性があります。 もちろん、修理した部分がちゃんと直っている保証なんてないでしょうし、ちゃんと直したつもりでもすぐに不具合がでることだってあります。 これは新品であっても同じであり、だからこそ新品には「メーカー保証」というものがあるわけです。 修理の場合、大抵はそういった保証はない(あっても短期間)でしょうから、基本的に「自己責任」と考えるのが賢明ではないかと思います。 > そりゃ買った方が良いですけど高額なので修理かな思ってます それぞれの費用対効果を考えることでしょうね。 質問者様とっての「対価」を考えることだと思います。 > 中古のPCてどうなんでしょうか 個人的に、パソコンに詳しくないようならお勧めしません。 ある程度の(新品よりも高い)リスクを考えておくべきだと思いますし、多少なりとも損をする覚悟でいた方が良いと思います。 少なくとも、価格を理由に中古に手を出すのは、やめた方が良いと思いますね。 (博打上等、というのであれば、その限りではないでしょうけど) > 安い中古ほどすぐ故障するんでしようか 多少なりともその傾向があると考えた方が良いと思います。 もっとも、中古で注意すべき点はそれだけではないでしょうけど。 新品とは様々な面で違う物でしょうから、そこは踏まえておいた方が良いでしょうね。 その上で、メリット/デメリットや費用対効果を考えて、中古でも良いかどうかを考えて行くと良いと思います。 (よくわからないという場合は、やはり中古は避けた方が良いと思います)
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/5/13 9:29
いろいろ詳しくアドバイスくださりありがとうございます 大変参考になりました 私もsihさんのようにPCに精通するのが夢(妄想)なんです モヤモヤとした霞が晴れてきました 良く考えて修理するか止めるか決めようと思います
質問者からのお礼コメント
皆様 沢山のアドバイスありがとうございました モヤモヤが無くなりスッキリしました
お礼日時:5/13 23:49