ID非公開さん
2022/5/13 17:36
8回答
EF50/1.4はEF50/1.8とボケ味が全然違いますね。各社の標準レンズの中でもトップクラスの自然なボケ方をします。このレンズがなぜ評価されないのか教えてください。
EF50/1.4はEF50/1.8とボケ味が全然違いますね。各社の標準レンズの中でもトップクラスの自然なボケ方をします。このレンズがなぜ評価されないのか教えてください。 もしもライカ製だったら「空気が写る」と言われたはずです。
ベストアンサー
EF50/1.4が現在は余り評価されないのは更新がされていないままの古いレンズだからです。 その前のFD50/1.4をカラーバランスの標準と定め、その他のレンズ全てで同じカラーバランスになる様に調整されました。 これは世界で初めての事でした。(たぶん) その後、他社もそれに倣うのです。 それだけキヤノンにとっても50/1.4は力を入れていたレンズです。 ボケ味は確かに素直です。 しかしEFはズームレンズ時代のレンズですから更新がされていません。 ポートレートの標準レンズとしてはシグマに役目を奪われてしまいます。 しかし本数の売れないレンズですからキヤノンは放置しています。 対して単価は低くても数の売れる50/1.8はどんどんと更新しています。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
私は解像力よりボケ味重視です。そういう人には向いているんですね。ありがとうございます。
お礼日時:5/15 16:19