ID非公開さん
2022/5/13 20:00
4回答
法律に詳しい方にお聞きします。 借金の事なんですが、
法律に詳しい方にお聞きします。 借金の事なんですが、 私の母が親戚から80万借りていたのですが、月々少しずつ返し16万返済し64万残った状態で破産宣告をして、互いに「残りのお金は返しません」先方も「今後一切請求をしません」おの念書を書いて話がおわっていました。 ところが、相手側がもう90歳を超えて認知症も入り出し、何かの折に電話をかけてきて「金を返せ!」と言ってきたらしく、母も今は普通に暮らせている為、申し訳ない気持ちもあり一万円送ったらしいのですが 相手の娘さんから連絡があり、借金については一切不問にすると念書まで交わした破産した相手に電話をしてお金を受け取ったとなれば、反対に脅迫罪になるのではないかと、心配して連絡してきてきました。 こちらとしては、別に脅迫罪で訴えたりするわけでもないから、母の気持ちなんで受け取ったら?と軽く考えてるのですが、 相手からすると日付もきちんと入った玄関封筒の書類が証拠となるので、何かで調べられて罪になるのでは?と心配しています。 実際のところどうなんでしょうか?1
法律相談・63閲覧・250
ベストアンサー
質問者からのお礼コメント
今の状況下に照らし合わせて簡潔に「ならない」と最初に返答下さったこちらをBAにさせていただきますが、他に回答下さった方々もありがとうございました。
お礼日時:5/18 22:01