エルメスの腕時計アルソー(機械式メンズもの)のムーブメントについて
エルメスの腕時計アルソー(機械式メンズもの)のムーブメントについて エルメスの腕時計は、最近ムーブメント会社の買収によりマニュファクチュールになったと聞きますが、マニファクチュールでないラインナップも未だ存在しています。 これらの機械式腕時計のムーブメントがどこのものかわかる方はいらっしゃいますか? 自分なりにネットで調べてもわかりませんでした。 またエルメスは、かなり昔から腕時計を作っているようですが、ファッションウォッチ扱いを受けてしまう理由も知りたいです。 個人的にはもっと評価を得て良いようにも思うのですが・・ よろしくお願いします。
メンズ腕時計、アクセサリー | レディース腕時計、アクセサリー・331閲覧・100
ベストアンサー
現在エルメス・マニュファクチュールを名乗っているのは、名門ムーブメントメーカーの「ヴォーシェ・マニュファクチュール・フルリエ」です。 子会社化ではなく、株式の25%を取得し、共同開発を行っているだけなので、正確には自社製ではなく、自社向け開発というべきでしょう。 また、複雑機構については、改造屋である「アジェノー」を通しており、カウントダウンなどはここからの納品になります。 どのメーカーもそうですが、クォーツショックによりスイスの時計製造は低迷してしまい、ロンダやETAのクォーツを搭載するとなると、やはりファッションウォッチと言われても仕方がないのかも知れません。 エルメスの時計のクリエイティブ・ディレクターであるフィリップ・デロタルも「エルメスが時計の生産をはじめたのは1928年にさかのぼるが、長い間、外注した部品をつなぎ合わせて作られていた。」と回顧しています。 スイス時計業界の機械式復活に合わせて、2006年、自社開発ムーブメント導入となりましたが、本業が皮革関連メーカーである故か、そのクォリティの高さは周知に至らず、今後も苦労は続くかも知れませんね。
1人がナイス!しています
詳しい解説ありがとうございました。 やはり腕時計マニアには、時計本業が人気ですね。 ただ、エルメスも未だに馬具をメインに販売しているわけではないので、今後時計分野も本格的に成長してくれたら楽しいと思います。 独自機構が優れたムーブメントとは限らない気もしますけども・・ 現在、オメガの独自ムーブやセイコー、オリエント、ゼニスなど所有しているのですが、エルメスのアルソーを買おうか悩んでいます。
質問者からのお礼コメント
皆さまありがとうございました。 おかげさまで、機械式アルソー購入に至りました。 買ってみて、その美しさにより魅了されました。 精度も今のところ完璧です。 長く使えるお気に入りになればと思います。
お礼日時:5/23 13:40