僕は小さい頃からバイクが好きです、しかしバイクが好きというだけで詳しい知識などは知りません。 バイクの名前や部品など、代表的なものしか知りません。
僕は小さい頃からバイクが好きです、しかしバイクが好きというだけで詳しい知識などは知りません。 バイクの名前や部品など、代表的なものしか知りません。 どういう知識を身につけていった方がいいでしょうか? ちなみに今 高校生で、将来バイクの免許を取る予定です
ベストアンサー
私もそういう時期がありました。 でも、好きなこと、興味のあることは自然と身についていくものですよ。 保健の授業とか、秒で覚えたでしょう!それと同じ。 それまでバイクにちょっとずつ興味を持ち始めていたのでふんわり知識は得始めていましたが、お金がたまって教習所の予約をしてバイクを契約できる、というバイクに乗る夢が現実になってから知識を得るスピードが加速しました。 高い買い物ですから、本当に欲しい一台を選ぶために、できれば故障の少ない現行の新しいバイクを中心に調べましたね。 普通自動二輪免許なので、400㏄以下の枠から。 バイクを買ってしばらくたって、この整備は自分でできそうだな、というものから自分でやり始めました。オイル交換が最初です。そこからバイク屋に任せていたものを自分でやるようになって、タイヤ交換以外は自分でやってましたね。 バイクを買って3年目のことです。
1人がナイス!しています