ID非公開さん
2022/5/14 2:20
3回答
新郎の60代半ばの母のことです
新郎の60代半ばの母のことです 兄の結婚式に 濃紺刺繍入りロングドレスとボレロを着ます、 ヘアー、メイクは結婚式場で、、 するのが一般的でしょうか? カットにはいくつもりです 普段はお化粧してまいません する時はファンデーション、眉毛、ルージュ程度 髪は肩より長くストレートです 髪質な柔らが細いです、 パーマは何十年もあてたことがありません、 皆様がどのようなヘアメイクされてるんでしょう? アップ?ブロウ? どちらを選ぶかにより、 肩より長いか、短いかのカットをします。 カットだけか、またはパーマでも当てて ボリュームを出すくらいていいかなと思ってました、 飾りとかも必要ないのでは?と ネットで見ていると様々です。 だだ日ごろアップにしてないので 自分の好みでないヘアにされるのも嫌やだし、 気に入らない場合もある 新婦のお母様は50代はなかば東京の人で ネット予約してするそうです、 こちらは関西からいきますので、 式場での打ち合わせにもでてないものですから 想像がつきません。 友人と親族のみです、会社の上司とかは呼んでいません、 アドバイスください。
ベストアンサー
当日に東京に行かれるならばですが、髪は関西の美容室で整えていけば良いじゃないですか?美容室の営業時間にもよりますが。 ヘアスタイルも、そんなに華美なスタイルはおかしいです。関東の方は割に地味ですよ。美容室の方に相談されるのがよろしいでしょう。 きちんとした靴(基本は布製が礼装です)ハンカチ、身のこなし。 そういったことに気遣いをされると品があるように見えると思いますよ。
ID非公開さん
質問者2022/5/14 17:23
ありがとうございます。 朝早く出るので美容院はどうなのか? 問い合わせします、 靴は布製が礼装とは、勉強になりました、
質問者からのお礼コメント
お二人の方、 とても参考になりました! ありがとうございました!
お礼日時:5/20 14:03