100円スロは1枚100円
10万負けは十分可能の賭け事です
これが不特定相手であり
チクりがあれば間違いなく警察は動きます
もちろん本職の博徒が
”勝手な真似はするな”と許しません
(みかじめ要求です)
ポイントは友達同士です
それが漏れるかどうかです
幾ら友達と言えど
金の切れ目が縁の切れ目
大きく負けるとチクりますが
自分も賭博罪ですから
警察も証拠が必要で
立証できなければ不起訴になります
訴えた本人以外が
そんなことしていないとなれば
どうしようもない
警察も相手が反社や
手広く行っているならまだしも
動くだけの張り合いもない
刑法の問題
「賭博及び富くじに関する罪」
(賭博罪)
第百八十五条 賭と博をした者は、五十万円以下の罰金又は科料に処する。
ただし一時の娯楽に供する物を賭かけたにとどまるときは、この限りでない。
(常習賭博及び賭博場開張等図利)
第百八十六条 常習として賭博をした者は、三年以下の懲役に処する。
2 賭博場を開張し、又は博徒を結合して利益を図った者は、三月以上五年以下の懲役に処する。
お客は単純「賭博か常習賭博」の罪
開催主は「賭博場開張等図利」の罪に該当するかです
友達同士で納得して行ったことで
警察にわざわざやった本人がチクるか否か
その程度の金額になれば
間違いなく違法ではある
ですが警察に捕まるかと言えば
小さな範囲の友達同士
警察もそんなことで動く程に暇ではない
現場を押さえるために
事前に張り込みドアをぶち破り突入
逮捕だ~
余程暇な警察かも知れないですね