5月13日深夜(正確には、14日1時10分 頃)、中央道を甲府方面から岡谷方面に走行し、八ヶ岳とか山梨県長野県県境辺りで、路肩に光る棒のようなものを持ってた人がいて、それに気付いた後、
5月13日深夜(正確には、14日1時10分 頃)、中央道を甲府方面から岡谷方面に走行し、八ヶ岳とか山梨県長野県県境辺りで、路肩に光る棒のようなものを持ってた人がいて、それに気付いた後、 路肩から結構明るいフラッシュのような光がありました。 雨で、後で気付いたのは、その付近だけは50キロ制限で110キロ位出てたかも。警察の取り締まりで撮影され、後ほど呼び出し状が届くかな?って思ってるんですが、深夜時間帯かつ雨がある中、そのような場所で取り締まりがあるものでしょうか。 インターネットで取り締まり情報見ても、その付近では取り締まり情報はありません。 路肩に立っていた人は、光る棒を持ってましたが、よくある赤く光る棒ではなくて、白色に光る部分もあったような棒気で、フラッシュのような明かりは、斜め左前方からほぼ真横から、明るい水銀灯の所を通過したような感じでもあり、激しいフラッシュとまではいきませんが、結構まばゆかった。 その場所を通過後に、一車線規制はありましたが、路肩の人と関係あるような感じではないかと。 これらの様子から、取り締まられた感じでしょうか。 あえていうなら、その日は、13日の金曜日の深夜で不吉な晩だったこと。 よろしくお願いいたします。
横からの光の高さは、セダンに乗った時の顔位の位置、1.5m位とか、比較的低い位置です
ベストアンサー
取り締まりにあった可能性が高いのかなと思います。事故でもないのに、人が棒もって立ってるのは不自然でしょうし、速度的にも40キロは超えてそうですからね(40キロオーバーでも高速では39キロにしてくれることが多いです)。 確かに雨の中はあまりしないイメージはありますが、深夜はやっていてもおかしくありません(飲酒も取り締まる)。場所的には何とも言えませんが、移動式ですからね。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
やっぱりそうなりますか…。 解決するわけではありませんが、そうじゃなきゃいいなぁと思いつつ、伺ってしまうんですよね、不安で。 ご丁寧にありがとうございました。
お礼日時:5/18 6:57