こんばんは。高一女子の者です。
こんばんは。高一女子の者です。 私は現在医学部を将来の進学先の一つとして視野にいれています。 そこで、現役医学部生または元医学部生の方に質問です。 医学部で辛いこと・苦労はなんでしょうか? ネットで調べてみても、『勉強が大変』などというざっくりとしたものばかりでピンときません。 医学部の受験勉強や、医学部に通う中で、辛いことや苦労を教えていただきたいです。 (一日中授業があって体力的に疲れるのか、内容が難しすぎて精神的に疲れるのか、などと具体的に答えてくれると助かります。) 私のまわりには医学部に通っている(通っていた)という人がいないので、直接話を聞くことはできません。 よろしくお願いします。
大学受験・76閲覧
ベストアンサー
学生時代は大して大変ではありません。 実習とテストが多く、その時は忙しいですが、それ以外の時間は結構暇です。 一学年100人たらずで、閉鎖的ずっと同じメンバーですから、人間関係で上手くいかないと辛くなるかもしれません(ただし皆善良ですから、普通ならそれなりに仲良くやれます) …問題は医者になった後です。 24時間365日拘束、仕事漬けの奴隷生活が待っています。 学生になって一番辛くなるのが医者の現実を知ることだと思います。 「これから頑張って勉強して、奴隷にならんといかんのか」と思って絶望するのが医学生のスタートです。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
皆様方回答ありがとうございます。 どれもわかりやすい回答でしたが、今回はより具体的と感じたこちらの回答をベストアンサーにさせていただきます。本当にありがとうございました。
お礼日時:5/18 23:24