ノイキャンってどのくらい大切ですか?
ノイキャンってどのくらい大切ですか? ZE3000を検討しているのですが、ノイキャン、外音取り込みの機能がかいです。外音取り込みは必要ありません。徒歩の登下校か、散歩か、家で使うので。徒歩中に車とか通ったら聞こえますか?
オーディオ | ポータブル音楽プレーヤー・85閲覧・50
ベストアンサー
状況次第でしょう。 記載の内容ならノイズキャンセリングは別に必要ないですし、外音取込みはオンにしておくと周囲の音も入るようになるのでリスクは低下します。 NC機能を有効にしてBluetoothイヤホンを利用するのは電車内など限られた処で使ってます。 静かにという事でNC機能をオン、音楽も流さないという利用もしていますがその様な時以外は移動先の屋内利用やジムのウォーキングマシーンでの利用などです。 ZE3000ですが耳にフィットした状態で音楽を流すと音量次第ですが周囲の音は当然聞こえづらくなります。 車だとしても低速で近づいてくるような場合、音が聞こえにくい事もあり場合によってはNC無くても危険な事はあります。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます
お礼日時:5/20 5:19