ID非公開さん
2022/5/15 14:50
8回答
デジタルカメラ初心者です。フィルムカメラ用のレンズをデジタルで使ったら凄い色収差が出ました。フィルムカメラで使っていたときはそれほど気になりませんでした。デジタルは出やすいのですか。
デジタルカメラ初心者です。フィルムカメラ用のレンズをデジタルで使ったら凄い色収差が出ました。フィルムカメラで使っていたときはそれほど気になりませんでした。デジタルは出やすいのですか。 画像を添付するのを忘れていました。黒字に白い文字が書いてあります。そこに色が出てしまいました。画像は等倍です。
これはフィルム用のEFレンズです。キヤノンのカメラに付けて色収差の補正を掛けると消えます。ソニーのカメラに付けたら出たので色収差に間違いないと思います。
ベストアンサー
色収差ではないのでは? 色収差はレンズの特性なので、カメラによって特性が変わることはないです。 感光体がフイルムとセンサーと違うので、その特性が出たのでしょう。 斜めからの光でも許容できるフイルムと、できるだけ垂直入射してほしいセンサーとの違い。
3人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
なるほど。ありがとうございます。
お礼日時:5/19 13:31