• Yahoo! JAPAN
  • ヘルプ

yahoo!知恵袋

IDでもっと便利に新規取得

ログイン

Yahoo!知恵袋

  • カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 暮らしと生活ガイド
  • 住宅
  • 賃貸物件
困った

困ったさん

2022/5/15 17:40

11回答

これって、熱割れでしょうか??

これって、熱割れでしょうか?? ご存知の方ご教示宜しくお願いします。

画像

賃貸物件 | 住宅・18閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

ベストアンサー

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132618207630
prb********

prb********さん

2022/5/15 17:46

おそらくそうでしょう。

あわせて知りたい

日本でルームシェア募集するサイトだと ルームシェアジャパンとかルームシェアルームメイトとかありますが 他に何かご存じの方いらっしゃいませんか?

日本でルームシェア募集するサイトだと ルームシェアジャパンとかルームシェアルームメイトとかありますが 他に何かご存じの方いらっしゃいませんか?

賃貸物件

家の外にある電源は誰の電気代になりますか? 賃貸で、3部屋程度のメゾネット?というんでしょうか、一戸建て程度の家に別々で借りるタイプの家です。 給湯器のコンセントが刺さっているので3部屋共通のように思えます。 オーナーは住んでいません。 そのコンセントの一つが空いていて、たまに使われているのが気になります。

家の外にある電源は誰の電気代になりますか? 賃貸で、3部屋程度のメゾネット?というんでしょうか、一戸建て程度の家に別々で借りるタイプの家です。 給湯器のコンセントが刺さっているので3部屋共通のように思えます。 オーナーは住んでいません。 そのコンセントの一つが空いていて、たまに使われているのが気になります。

賃貸物件

至急ご回答頂けると幸いです。 住宅手当についての質問です。 自宅の最寄駅が、会社の指定する該当駅の範囲内であること 最寄駅まで徒歩15分以内であること この2点が条件であり、最寄駅は徒歩6分で行けますが該当駅ではありません。しかし徒歩8分で該当駅に行くことが可能です。 この場合、一般的には住宅手当を受け取る条件を満たしていないという認識で良いでしょうか? 会社が休みのため確認できず、現在抑えてもらってる物件をキャンセルするか契約するかを急かされてる状況です。

至急ご回答頂けると幸いです。 住宅手当についての質問です。 自宅の最寄駅が、会社の指定する該当駅の範囲内であること 最寄駅まで徒歩15分以内であること この2点が条件であり、最寄駅は徒歩6分で行けますが該当駅ではありません。しかし徒歩8分で該当駅に行くことが可能です。 この場合、一般的には住宅手当を受け取る条件を満たしていないという認識で良いでしょうか? 会社が休みのため確認できず、現在抑えてもらってる物件をキャンセルするか契約するかを急かされてる状況です。

賃貸物件

洗面台の排水口掃除をしたいのですが、どうすれば外れますか? 写真の通りですが、どうしても引き抜くことが出来ません。

洗面台の排水口掃除をしたいのですが、どうすれば外れますか? 写真の通りですが、どうしても引き抜くことが出来ません。

掃除

マンションの排水口の質問です ワンルームマンションに住んでます 洗濯機の排水口はカバーをつけました これは風呂と洗面台の排水口です(汚くてすいません) 水が常に上がってるようですが虫とか大丈夫でしょうか? 他に気をつける場所あったら教えてください とにかく虫が怖くて不安です 換気扇回るとドアの開閉が重くなるくらいの割と高い気密性の部屋だと思ってます(電車が近く通るから?) シンクの排水口はわかりません、板がはってあり見えません 宜しくお願いします

マンションの排水口の質問です ワンルームマンションに住んでます 洗濯機の排水口はカバーをつけました これは風呂と洗面台の排水口です(汚くてすいません) 水が常に上がってるようですが虫とか大丈夫でしょうか? 他に気をつける場所あったら教えてください とにかく虫が怖くて不安です 換気扇回るとドアの開閉が重くなるくらいの割と高い気密性の部屋だと思ってます(電車が近く通るから?) シンクの排水口はわかりません、板がはってあり見えません 宜しくお願いします

住宅

賃貸のペットについて質問です。 エイブルの店員にペット飼うことができるか聞いたら飼育不可物件なので無理と返されたのですが契約書には貸主書面による承認を要する事項ってとこには犬について書かれてました。これは本当は飼うことができるけど店員が嘘を言ってるのでしょうか?

賃貸のペットについて質問です。 エイブルの店員にペット飼うことができるか聞いたら飼育不可物件なので無理と返されたのですが契約書には貸主書面による承認を要する事項ってとこには犬について書かれてました。これは本当は飼うことができるけど店員が嘘を言ってるのでしょうか?

賃貸物件

20代独身の社会人で賃貸一人暮らしの方、毎月かかるお金はどのくらいですか? 部屋の間取り、水光熱費、食費もわかればお願いします。

20代独身の社会人で賃貸一人暮らしの方、毎月かかるお金はどのくらいですか? 部屋の間取り、水光熱費、食費もわかればお願いします。

賃貸物件

1階が車庫になっている賃貸アパートで一番端の車庫を借りています。道路に面しておらず、L字のスペースを通って車を出すのですが、わたしの車庫の前のほうにいつも4台くらい自転車が停まっています。 (あみかけ部分) 本来駐輪場のないアパートなので、共用部分に停めているのだと思います。 自転車をかなり詰めて停めないと、車を出すときにぶつかりそうになるため毎回わたしが詰めていますが、持ち主が乗るたび元に戻っていて困っています。 管理会社に言って解決するのか、良い対応があれば教えてください。

1階が車庫になっている賃貸アパートで一番端の車庫を借りています。道路に面しておらず、L字のスペースを通って車を出すのですが、わたしの車庫の前のほうにいつも4台くらい自転車が停まっています。 (あみかけ部分) 本来駐輪場のないアパートなので、共用部分に停めているのだと思います。 自転車をかなり詰めて停めないと、車を出すときにぶつかりそうになるため毎回わたしが詰めていますが、持ち主が乗るたび元に戻っていて困っています。 管理会社に言って解決するのか、良い対応があれば教えてください。

賃貸物件

賃貸マンションで外壁塗装工事していて既にベランダなどの塗装は終わってるのにまたドリルの音とトンカチ?の音がして大変うるさくて迷惑しています。 足場解体とかでもなさそうで何のためにドリルやトンカチ?を使用してるのか謎です。何をしてるのでしょうか?

賃貸マンションで外壁塗装工事していて既にベランダなどの塗装は終わってるのにまたドリルの音とトンカチ?の音がして大変うるさくて迷惑しています。 足場解体とかでもなさそうで何のためにドリルやトンカチ?を使用してるのか謎です。何をしてるのでしょうか?

賃貸物件

いい部屋を借りたいのだけれど、家賃に対して月収が低い場合、審査で拒否される恐れがあるから、申込書の月収を水増しして書くようにと不動産屋自身がアドバイスするとか言うけど、そもそもそんなこと可能なの? 給与明細も一緒に提出しなきゃいけないでしょ。

いい部屋を借りたいのだけれど、家賃に対して月収が低い場合、審査で拒否される恐れがあるから、申込書の月収を水増しして書くようにと不動産屋自身がアドバイスするとか言うけど、そもそもそんなこと可能なの? 給与明細も一緒に提出しなきゃいけないでしょ。

不動産

教えてください。 この度引っ越しを予定しており、物件を契約したのですが、仲介の不動産が出している物件情報に「インターネット無料」、「光ファイバー対応」と記載されていた為、確認したところ物件が契約している回線がjcomでした。 jcomを過去に利用した際、回線が不安定だったり遅かったりした事があった為光ファイバー対応なら他社の回線を個人で契約しようと不動産に問い合わせたところ、仲介の不動産から、 「管理会社に問い合わせたところ、新築で物件を建てる際には光ファイバーを引く予定だったが実際には引かなかった。過去の入居者が光回線の開通を試みたが不可能だった。そのため現実的にはjcomで契約する以外不可である。」 と伝えられました。 これは事実と異なるので問題であると思うのですが、私個人の確認不足なのでしょうか? 泣き寝入りするしかありませんか? また、問い合わせるならどこに問題を報告、相談すべきでしょうか?

教えてください。 この度引っ越しを予定しており、物件を契約したのですが、仲介の不動産が出している物件情報に「インターネット無料」、「光ファイバー対応」と記載されていた為、確認したところ物件が契約している回線がjcomでした。 jcomを過去に利用した際、回線が不安定だったり遅かったりした事があった為光ファイバー対応なら他社の回線を個人で契約しようと不動産に問い合わせたところ、仲介の不動産から、 「管理会社に問い合わせたところ、新築で物件を建てる際には光ファイバーを引く予定だったが実際には引かなかった。過去の入居者が光回線の開通を試みたが不可能だった。そのため現実的にはjcomで契約する以外不可である。」 と伝えられました。 これは事実と異なるので問題であると思うのですが、私個人の確認不足なのでしょうか? 泣き寝入りするしかありませんか? また、問い合わせるならどこに問題を報告、相談すべきでしょうか?

賃貸物件

レオパレスは防音性がとにかく酷いと酷評ですが、実際のところはどうなんでしょうか? 今悩んでいるのが、木造角部屋のレオパレスor軽量鉄骨レオネクストです。 どちらも部屋の大きさは同じくらいですが、レオネクストのほうが通常のレオパよりほんの少し住みやすいと聞きます。 しかし両隣に居住者がいるので結局騒音は気になるのかなぁと思うと角部屋の木造レオパのほうがむしろ良いのかと思ってきました‥。ちなみに木造のほうが駅チカです。 レオパレスに住んだことがある方、建築関係不動産に関係のある方などどちらを選んだほうがいいと思いますか?

レオパレスは防音性がとにかく酷いと酷評ですが、実際のところはどうなんでしょうか? 今悩んでいるのが、木造角部屋のレオパレスor軽量鉄骨レオネクストです。 どちらも部屋の大きさは同じくらいですが、レオネクストのほうが通常のレオパよりほんの少し住みやすいと聞きます。 しかし両隣に居住者がいるので結局騒音は気になるのかなぁと思うと角部屋の木造レオパのほうがむしろ良いのかと思ってきました‥。ちなみに木造のほうが駅チカです。 レオパレスに住んだことがある方、建築関係不動産に関係のある方などどちらを選んだほうがいいと思いますか?

賃貸物件

賃貸トラブルについて質問させてください。 身バレ防止の為細かいことは伏せさせていただきますが、現在賃貸戸建に住んでいます。 先月家の欠陥が見つかり、それにより一部屋使えなくなりました。 業者が問題箇所を修理したのですが、雑な対応により、階段、隣の部屋の押入れにも異臭がして、衣類もダメになってしまいました。 現在5部屋中2部屋が使えない状態になっているにも関わらず2ヶ月家賃満額請求されているのは民法第611条1項に引っかかると思います。 また、管理会社の対応が遅いので代わりに下請けの人が話を進めてくださり、引っ越して良い、見積もりを出してほしいということで納得していたのですが、見積もりを出したところ管理会社がお金を出すか分からないと言い始めました。もちろん審査を通しているのでキャンセル料も発生します。 その場合キャンセル料がこちらにきた場合どう対処すればよいのな悩んでいます。 現在の家の状況が小さな子供もいるため衛生的にも気持ち悪いので、引っ越せないのなら早く家の欠陥及びハウスクリーニングをしてほしい、それが無理なら引っ越し費用を負担して欲しいと考えています。 お聞きしたいのがこちらの3点で 1、民法第611条1項に引っかかる場合、裁判等ではないと家賃減額は不可能なのか? 2.管理会社の都合でキャンセル料が発生した場合、こちらがキャンセル量を払わなければいけないのか? 3、そもそもこういった賃貸トラブルで管理会社が曖昧な対応を取り続ける場合どこに相談したらいいのか? 消費者生活センターには調停を勧められた為、管理会社がずっとこのような場合は一応調停を利用するつもりではあります。 もし他にアドバイスなどあれば教えていただけるとありがたいです。

賃貸トラブルについて質問させてください。 身バレ防止の為細かいことは伏せさせていただきますが、現在賃貸戸建に住んでいます。 先月家の欠陥が見つかり、それにより一部屋使えなくなりました。 業者が問題箇所を修理したのですが、雑な対応により、階段、隣の部屋の押入れにも異臭がして、衣類もダメになってしまいました。 現在5部屋中2部屋が使えない状態になっているにも関わらず2ヶ月家賃満額請求されているのは民法第611条1項に引っかかると思います。 また、管理会社の対応が遅いので代わりに下請けの人が話を進めてくださり、引っ越して良い、見積もりを出してほしいということで納得していたのですが、見積もりを出したところ管理会社がお金を出すか分からないと言い始めました。もちろん審査を通しているのでキャンセル料も発生します。 その場合キャンセル料がこちらにきた場合どう対処すればよいのな悩んでいます。 現在の家の状況が小さな子供もいるため衛生的にも気持ち悪いので、引っ越せないのなら早く家の欠陥及びハウスクリーニングをしてほしい、それが無理なら引っ越し費用を負担して欲しいと考えています。 お聞きしたいのがこちらの3点で 1、民法第611条1項に引っかかる場合、裁判等ではないと家賃減額は不可能なのか? 2.管理会社の都合でキャンセル料が発生した場合、こちらがキャンセル量を払わなければいけないのか? 3、そもそもこういった賃貸トラブルで管理会社が曖昧な対応を取り続ける場合どこに相談したらいいのか? 消費者生活センターには調停を勧められた為、管理会社がずっとこのような場合は一応調停を利用するつもりではあります。 もし他にアドバイスなどあれば教えていただけるとありがたいです。

賃貸物件

引っ越してきた賃貸マンションですが、管理会社が作成した間取りなど載った書類にインターネット無料とあったので、最終的にそこが決め手で今の物件に決めました。 ところが、入居したら管理人さんにインターネットは各部屋回線はひいてるけど、契約は個別だと言われました。 不動産屋さんに管理会社に確認してもらうと、書類が誤っていました。すぐ訂正します、とのことで、特に何もこちらに対してのものはありませんでした。 納得いきません。詐欺じゃないですか? また、マンションタイプでNTTかKDDIが導入されているそうですが、導入されてるものに加入しないといけないのでしょうか。前の物件はネット無料で、バッファローのWiFiをつけてました。なんでも良いなら光回線の安いものにしたいと考えています。 以上2点、ご意見やアドバイスください。 よろしくお願いします。

引っ越してきた賃貸マンションですが、管理会社が作成した間取りなど載った書類にインターネット無料とあったので、最終的にそこが決め手で今の物件に決めました。 ところが、入居したら管理人さんにインターネットは各部屋回線はひいてるけど、契約は個別だと言われました。 不動産屋さんに管理会社に確認してもらうと、書類が誤っていました。すぐ訂正します、とのことで、特に何もこちらに対してのものはありませんでした。 納得いきません。詐欺じゃないですか? また、マンションタイプでNTTかKDDIが導入されているそうですが、導入されてるものに加入しないといけないのでしょうか。前の物件はネット無料で、バッファローのWiFiをつけてました。なんでも良いなら光回線の安いものにしたいと考えています。 以上2点、ご意見やアドバイスください。 よろしくお願いします。

賃貸物件

ビルトインガレージタイプの賃貸物件への引越しを検討しています。 検討している物件は床面積上ではガレージスペース(一階部分)が間取りの一部?となっているのですが、そのスペースに対して駐車場代が家賃に上乗せで発生するとの事です。一般的にこうしたタイプの物件には当該物件のように床面積にガレージが含まれているにも関わらず、駐車場代が別途にかかるものなのでしょうか?

ビルトインガレージタイプの賃貸物件への引越しを検討しています。 検討している物件は床面積上ではガレージスペース(一階部分)が間取りの一部?となっているのですが、そのスペースに対して駐車場代が家賃に上乗せで発生するとの事です。一般的にこうしたタイプの物件には当該物件のように床面積にガレージが含まれているにも関わらず、駐車場代が別途にかかるものなのでしょうか?

賃貸物件

賃貸契約の退去について急ぎご教示下さい。 退去時ですが、鍵を一本紛失しております。 本物件は家賃一ヶ月分が敷引きとなっており、そこから鍵費用の精算をお願いいたしました。 しかし、以下のような回答を頂きました。 鍵の費用を最初のご契約の際にいただいていれば、紛失しても追加費用等はいただかないのですが 本物件はオーナー様が無償で貸与している形となります。 また、敷引きの範囲内に鍵の紛失費用は入っておりませんのでご理解頂ければと存じます。 契約書には特にカギに関する記載はございませんが、支払わなければいけないのでしょうか? 何卒宜しくお願い致します。

賃貸契約の退去について急ぎご教示下さい。 退去時ですが、鍵を一本紛失しております。 本物件は家賃一ヶ月分が敷引きとなっており、そこから鍵費用の精算をお願いいたしました。 しかし、以下のような回答を頂きました。 鍵の費用を最初のご契約の際にいただいていれば、紛失しても追加費用等はいただかないのですが 本物件はオーナー様が無償で貸与している形となります。 また、敷引きの範囲内に鍵の紛失費用は入っておりませんのでご理解頂ければと存じます。 契約書には特にカギに関する記載はございませんが、支払わなければいけないのでしょうか? 何卒宜しくお願い致します。

賃貸物件

上階の騒音で悩んでいます。 鉄筋コンクリートのマンションに住んで3年になります。 半年ほど前に上階に越して来た方の騒音で悩まされています。 3度ほど管理会社に相談をし、 上階の方に話していただきました。 しかし改善が無く1ヶ月ほど前に1週間分の騒音を録音し、管理会社に提出しました。 管理会社の方いわく「酷く反省したいた」と回答を頂きました。 しかし1日も経たずにいつも通りの騒音です。 これは引っ越す以外方法はありませんか? それとも裁判外紛争解決手続に相談して変わりますか? 引っ越す場合に何か請求する事は可能なのでしょうか? ちょうど上階が引っ越してくるタイミングでの更新だった為、今引っ越すのは。。。 とも思っております。。 何かご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

上階の騒音で悩んでいます。 鉄筋コンクリートのマンションに住んで3年になります。 半年ほど前に上階に越して来た方の騒音で悩まされています。 3度ほど管理会社に相談をし、 上階の方に話していただきました。 しかし改善が無く1ヶ月ほど前に1週間分の騒音を録音し、管理会社に提出しました。 管理会社の方いわく「酷く反省したいた」と回答を頂きました。 しかし1日も経たずにいつも通りの騒音です。 これは引っ越す以外方法はありませんか? それとも裁判外紛争解決手続に相談して変わりますか? 引っ越す場合に何か請求する事は可能なのでしょうか? ちょうど上階が引っ越してくるタイミングでの更新だった為、今引っ越すのは。。。 とも思っております。。 何かご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

賃貸物件

ワンルームマンションを賃借してます お風呂場と台所の換気扇は回しっぱなしでも大丈夫でしょうか? つけっぱなしによる騒音や故障などです 匂いに敏感なので出来れば外出時も深夜も24時間つけっぱなしにしたいのです 常識がわかりません、回答宜しくお願いします

ワンルームマンションを賃借してます お風呂場と台所の換気扇は回しっぱなしでも大丈夫でしょうか? つけっぱなしによる騒音や故障などです 匂いに敏感なので出来れば外出時も深夜も24時間つけっぱなしにしたいのです 常識がわかりません、回答宜しくお願いします

住宅

現状有姿の物件に引っ越してきたのですが、不具合が多すぎて潰れそうです。 新居探しに急いでいたこともあり、現状有姿の存在に気づかず、契約を進めており、直前に清掃にはやっぱ入れませーんと言われて、清掃代が返ってきてって流れで... 一年前にハウスクリーニングに入っているからそこまで大丈夫ですよーと言われ信じた私が悪いのですが....... 1.前住者の食べかすやゴミがでてくる 2.エアコン故障している 3.トイレお風呂が汚い。トイレは真っ黒で個人的に業者を呼びました。お風呂はサビが取れず、業者も手に負えないとのこと。 4.洗濯機置き場の水栓故障 5.ポストから前住者の3年分のアイフルやら職業紹介の手紙でてくる 心折れそうです。なんとかなりませんか( ; ; ) アドバイスでも同情でもなんでも欲しいです。

現状有姿の物件に引っ越してきたのですが、不具合が多すぎて潰れそうです。 新居探しに急いでいたこともあり、現状有姿の存在に気づかず、契約を進めており、直前に清掃にはやっぱ入れませーんと言われて、清掃代が返ってきてって流れで... 一年前にハウスクリーニングに入っているからそこまで大丈夫ですよーと言われ信じた私が悪いのですが....... 1.前住者の食べかすやゴミがでてくる 2.エアコン故障している 3.トイレお風呂が汚い。トイレは真っ黒で個人的に業者を呼びました。お風呂はサビが取れず、業者も手に負えないとのこと。 4.洗濯機置き場の水栓故障 5.ポストから前住者の3年分のアイフルやら職業紹介の手紙でてくる 心折れそうです。なんとかなりませんか( ; ; ) アドバイスでも同情でもなんでも欲しいです。

賃貸物件

家賃について 横浜市内借上げ社宅で現在一人暮らしをしています。 会社規定で来年の3月までに出なくてはいけません。 転職を機に一緒に引越しを考えていたのですが、なかなか進まず 気分を変えるために来月8月には引越しをしてしまおうかと思ってます。 手取りが26-31万くらいで ボーナスは手取り年間54万から130万ほど(年により変動あり) 横浜市内でマンション7.5万から8万の部屋を考えているのですが妥当な金額でしょうか。 同じ会社の先輩には高いねと言われました。 年間だと100万くらいですよね。 貯金がかなりできなくなりそうな印象です。 初めての引越しのため、ご意見頂けますと幸いです。

家賃について 横浜市内借上げ社宅で現在一人暮らしをしています。 会社規定で来年の3月までに出なくてはいけません。 転職を機に一緒に引越しを考えていたのですが、なかなか進まず 気分を変えるために来月8月には引越しをしてしまおうかと思ってます。 手取りが26-31万くらいで ボーナスは手取り年間54万から130万ほど(年により変動あり) 横浜市内でマンション7.5万から8万の部屋を考えているのですが妥当な金額でしょうか。 同じ会社の先輩には高いねと言われました。 年間だと100万くらいですよね。 貯金がかなりできなくなりそうな印象です。 初めての引越しのため、ご意見頂けますと幸いです。

引越し

アパート住人の騒音に悩んでいます。精神疾患もちなのか突然火のついたように暴れる人(若い女性? )がいて、泣き叫ぶ声がします。時間はまちまちで昼夜問わず、すぐおさまる時もあれば1時間も続く時もあります。 管理会社に苦情を言った事もあるんですがあまり取り合ってもらえず、通報してくれ、警察に相談してくれと言われ、他の部屋からの苦情はないとのこと。私の話を信じてくれてない訳ではなさそうですが、〇〇さんからしか苦情はないので…と言われました。 外にも聞こえる声で、アパート内で噂にもなっていたのに他の方からの苦情がないというのは皆さん見て見ぬふりというか、関わりたくないという気持ちが強いのでしょうか。(管理会社が他の住人に聞き取りをしたかどうかまでは聞きませんでした) 何がきっかけで暴れだすのかわかりませんが、あんなにすごい暴れ方をする人がいたらそのうち事件でも起きそうで怖いです。 録音データもあり証拠はあるのですが私からの苦情しかない事が管理会社が真面目に取り合ってくれない大きな理由なのでしょうか。

アパート住人の騒音に悩んでいます。精神疾患もちなのか突然火のついたように暴れる人(若い女性? )がいて、泣き叫ぶ声がします。時間はまちまちで昼夜問わず、すぐおさまる時もあれば1時間も続く時もあります。 管理会社に苦情を言った事もあるんですがあまり取り合ってもらえず、通報してくれ、警察に相談してくれと言われ、他の部屋からの苦情はないとのこと。私の話を信じてくれてない訳ではなさそうですが、〇〇さんからしか苦情はないので…と言われました。 外にも聞こえる声で、アパート内で噂にもなっていたのに他の方からの苦情がないというのは皆さん見て見ぬふりというか、関わりたくないという気持ちが強いのでしょうか。(管理会社が他の住人に聞き取りをしたかどうかまでは聞きませんでした) 何がきっかけで暴れだすのかわかりませんが、あんなにすごい暴れ方をする人がいたらそのうち事件でも起きそうで怖いです。 録音データもあり証拠はあるのですが私からの苦情しかない事が管理会社が真面目に取り合ってくれない大きな理由なのでしょうか。

賃貸物件

家賃に管理費や共益費を含めて貰う事は可能ですか? 勤務先からの家賃補助の関係でそうしたいです。

家賃に管理費や共益費を含めて貰う事は可能ですか? 勤務先からの家賃補助の関係でそうしたいです。

賃貸物件

自宅から最寄り駅駅まで何分までなら許容出来ますか?

自宅から最寄り駅駅まで何分までなら許容出来ますか?

引越し

とあるアパートのゴミ集積所を雑巾がけして、入念に清掃している賃貸管理会社の職員を見かけたのですが、それだけ手をかけられるのに何故簡単に作業出来るであろう部屋の除菌作業をしないのでしょうか。 室内ならば誰にもバレないと思っているのでしょうか。

とあるアパートのゴミ集積所を雑巾がけして、入念に清掃している賃貸管理会社の職員を見かけたのですが、それだけ手をかけられるのに何故簡単に作業出来るであろう部屋の除菌作業をしないのでしょうか。 室内ならば誰にもバレないと思っているのでしょうか。

賃貸物件

家賃の支払いをエポスカードでする時に利子や手数料は取られますか?

家賃の支払いをエポスカードでする時に利子や手数料は取られますか?

クレジットカード

1月にWiFi付きの賃貸マンションを契約し、3月末に入居したのですが、入居してWiFiが全く使い物にならないことに気づきました。 (アプリや動画はもちろん、サファリやメールも見れない、常に機内モードのような表示)ネットワークの知識が疎いのとマンションだし仕方ないと放置していましたが、結局不便で不動産会社の担当の方に相談したところ、別の回線を開通しても良いとの事だったのでソフトバンク光を契約しました。 工事終了後にスマホをソフトバンク回線繋げようとしたところ、以前全く使い物にならなかったWiFiが急にサクサク動くようになっているのに気が付きました。(5月の契約から先日の工事まで支給されていたポケットWiFiを使用していた) 回線をいじったから繋がった?うちの部屋だけWiFiの手配ができていなかっただけなのでは?と思い管理会社に今まで繋がらなかった理由を聞いたところ、2月以降マンションのネットワークに不具合が起きており現在調査中であること、それ以前は問題なく使えていたと聞かされました。 入居の際も不動産会社に相談した際にもそのような話はもちろんありませんでした。 また、今サクサク繋がっているのはたまたま先週調査に入ったからで(これがよく分からない)、今後も不安定だと思うからそのままサブ回線として契約した方が良い、他の入居者もそうしている。と言われました。 今後も不安定と言われても、現状元のネットワークで十分事が足りているので、払わなくても良いお金を支払っているのが金銭的にきつく、このままソフトバンクの契約を続けるべきなのか迷っています。工事からソフトバンク光のルーターの電源すら入れていません。 ちなみに今後ネットワークが改善された際はポストに手紙でお知らせすると言われました。 皆さんならどうしますか?4ヶ月もネットワークが原因不明の不具合なんてこともよくあるのでしょうか…? 長々と失礼しました。

1月にWiFi付きの賃貸マンションを契約し、3月末に入居したのですが、入居してWiFiが全く使い物にならないことに気づきました。 (アプリや動画はもちろん、サファリやメールも見れない、常に機内モードのような表示)ネットワークの知識が疎いのとマンションだし仕方ないと放置していましたが、結局不便で不動産会社の担当の方に相談したところ、別の回線を開通しても良いとの事だったのでソフトバンク光を契約しました。 工事終了後にスマホをソフトバンク回線繋げようとしたところ、以前全く使い物にならなかったWiFiが急にサクサク動くようになっているのに気が付きました。(5月の契約から先日の工事まで支給されていたポケットWiFiを使用していた) 回線をいじったから繋がった?うちの部屋だけWiFiの手配ができていなかっただけなのでは?と思い管理会社に今まで繋がらなかった理由を聞いたところ、2月以降マンションのネットワークに不具合が起きており現在調査中であること、それ以前は問題なく使えていたと聞かされました。 入居の際も不動産会社に相談した際にもそのような話はもちろんありませんでした。 また、今サクサク繋がっているのはたまたま先週調査に入ったからで(これがよく分からない)、今後も不安定だと思うからそのままサブ回線として契約した方が良い、他の入居者もそうしている。と言われました。 今後も不安定と言われても、現状元のネットワークで十分事が足りているので、払わなくても良いお金を支払っているのが金銭的にきつく、このままソフトバンクの契約を続けるべきなのか迷っています。工事からソフトバンク光のルーターの電源すら入れていません。 ちなみに今後ネットワークが改善された際はポストに手紙でお知らせすると言われました。 皆さんならどうしますか?4ヶ月もネットワークが原因不明の不具合なんてこともよくあるのでしょうか…? 長々と失礼しました。

賃貸物件

一人暮らしをしたい18歳フリーターです。 今週4で飲食店でバイトをしていて、給料を増やしたかったので、週5で8時間働ける時給860円のところにバイト面接をして受かり、8月からフルで働きます。 13万ぐらいで手取りは11万程度です。 ご飯は1日1食〜2食で、量は少ない方です。 車は持っていません。友達もいないです。 貯金は前まで少しあったのですが、今は20万程度しかないです。 親とは中三の頃から一緒に住んでいなく、親戚の暮らしています。出来れば早く家から出たいです。 保証人はいません。一人暮らしは可能でしょうか?

一人暮らしをしたい18歳フリーターです。 今週4で飲食店でバイトをしていて、給料を増やしたかったので、週5で8時間働ける時給860円のところにバイト面接をして受かり、8月からフルで働きます。 13万ぐらいで手取りは11万程度です。 ご飯は1日1食〜2食で、量は少ない方です。 車は持っていません。友達もいないです。 貯金は前まで少しあったのですが、今は20万程度しかないです。 親とは中三の頃から一緒に住んでいなく、親戚の暮らしています。出来れば早く家から出たいです。 保証人はいません。一人暮らしは可能でしょうか?

一人暮らし、シングルライフ

賃貸のアパートで、公衆トイレのような臭いがします。 いつもではなく、たまにどこからともなく臭います。大体決まった時間に臭いがするので、おそらく他の家の人がトイレをした時に臭うのかなと思ってます。 このような場合どうしたら臭いが消えるでしょうか。

賃貸のアパートで、公衆トイレのような臭いがします。 いつもではなく、たまにどこからともなく臭います。大体決まった時間に臭いがするので、おそらく他の家の人がトイレをした時に臭うのかなと思ってます。 このような場合どうしたら臭いが消えるでしょうか。

賃貸物件

賃貸アパート。昨年水漏れしたり動かなくなった(が自然に治って使える)ので管理会社(仲介の不動産屋)に「交換したい」と言ったら「使えるんですよね。設備なので明らかな故障が認められないと無理」と断られました。 この夏に故障して熱中症になったら、交換の義務を怠った責任を負ってもらえると思いますか? もう10年以上同じで製造年は2005年です。

賃貸アパート。昨年水漏れしたり動かなくなった(が自然に治って使える)ので管理会社(仲介の不動産屋)に「交換したい」と言ったら「使えるんですよね。設備なので明らかな故障が認められないと無理」と断られました。 この夏に故障して熱中症になったら、交換の義務を怠った責任を負ってもらえると思いますか? もう10年以上同じで製造年は2005年です。

賃貸物件

30代男性です。妻と2人暮らし。 このたび転勤のため東京へ引っ越しを考えており、オススメエリアを教えてください。 勤務地は京王新線の初台です。 電車で片道1時間圏内(隣県可)かつ液状化リスクが低いエリアで検討中。 なお、探したい賃貸物件条件は以下のとおりです。 45平米 最寄駅徒歩10分 築15年以内 鉄筋 10万円前後

30代男性です。妻と2人暮らし。 このたび転勤のため東京へ引っ越しを考えており、オススメエリアを教えてください。 勤務地は京王新線の初台です。 電車で片道1時間圏内(隣県可)かつ液状化リスクが低いエリアで検討中。 なお、探したい賃貸物件条件は以下のとおりです。 45平米 最寄駅徒歩10分 築15年以内 鉄筋 10万円前後

引越し

退去費用とか、修繕費を払わないと、子供の信用情報に必ず影響あるんですか?

退去費用とか、修繕費を払わないと、子供の信用情報に必ず影響あるんですか?

賃貸物件

学生マンションで出る食事について。 現在、学生マンションに住んでおり、平日の朝、夕食が出ます。この食事代は、家賃とその他光熱費込でのキャンペーン価格で契約しているため、月に何円と決まって払っている訳ではありませんが、割引額を引いても1食400円は払っています。 私は元々、夏休みの1ヶ月ちょっとは地元に戻って実家で暮らす予定でした。また、マンションの食堂からも、夏季休暇はご飯は出ないと言われていたので、ちょうどいい!って思ってました。ですが、本日知らされた食堂の夏季休暇を見たら、8月の1週間しかありませんでした。つまり、1ヶ月ちょっと食費が勿体なくなってしまうということです。(1年間同じ額を払うため、この月は食事停止などはできません) 4月に知り合いが誰もいない地で一人暮らしを始め、夏休みの帰省を楽しみに今毎日を頑張っています。なので、食費がもったいないとは言え、地元に帰らないというのも辛いです。 みなさんだったらどうしますか?

学生マンションで出る食事について。 現在、学生マンションに住んでおり、平日の朝、夕食が出ます。この食事代は、家賃とその他光熱費込でのキャンペーン価格で契約しているため、月に何円と決まって払っている訳ではありませんが、割引額を引いても1食400円は払っています。 私は元々、夏休みの1ヶ月ちょっとは地元に戻って実家で暮らす予定でした。また、マンションの食堂からも、夏季休暇はご飯は出ないと言われていたので、ちょうどいい!って思ってました。ですが、本日知らされた食堂の夏季休暇を見たら、8月の1週間しかありませんでした。つまり、1ヶ月ちょっと食費が勿体なくなってしまうということです。(1年間同じ額を払うため、この月は食事停止などはできません) 4月に知り合いが誰もいない地で一人暮らしを始め、夏休みの帰省を楽しみに今毎日を頑張っています。なので、食費がもったいないとは言え、地元に帰らないというのも辛いです。 みなさんだったらどうしますか?

一人暮らし、シングルライフ

社宅の退去費用についてです。 3月31日に退職した会社から退去費用の支払いについての郵便物が来ました。 内容は居住していた3月1日〜14日までの日割り家賃の支払い請求(35,226円)でした。 社宅制度利用だった為、家賃78000円のところ自己負担額が5000円で給料天引きの前払いでした。 2月の給料から5000円が天引きされていたのかはウェブ明細だった為もう確かめられないのですが、3月はまだ社員だったのに日割り家賃は全額自己負担になるのでしょうか? 社宅利用契約書には、最終月の家賃は全額自己負担などの記載はありません。 強いて言うならば、 (甲=会社、乙=私) 『第7条 次の場合、乙は、20日以内に社宅を退去する。 1、乙が甲を退職した場合。 2、(該当しないため省略) 3、(該当しないため省略) 4、(該当しないため省略) 5、本契約第4条の禁止事項に違反し、甲が乙に対して本件社宅の退去を命じた場合。 6、前項により乙が本件社宅を退去する場合、乙はその該当月の社宅使用料について、退去日までの日割賃料を請求するものとする。』 とあります。 第6項の『前項』とは、この場合第5項を指すと解釈しているのですが、第7条全ての項を指しているということなのでしょうか。 (そもそも『乙はその該当月の社宅使用料について、退去日までの日割賃料を請求するものとする。』の日本語が少し変な気がしますが…。これだと、私が請求することになりませんか?笑) 明日本社に電話をして、 2月、3月の給料から5000円が引かれているかどうかを確かめ、 3月の日割り家賃分は全額負担しなければならないのかを聞こうと思っているのですが、 ここで先に有識者の方からの意見を頂きたいです。 よろしくお願い致します。

社宅の退去費用についてです。 3月31日に退職した会社から退去費用の支払いについての郵便物が来ました。 内容は居住していた3月1日〜14日までの日割り家賃の支払い請求(35,226円)でした。 社宅制度利用だった為、家賃78000円のところ自己負担額が5000円で給料天引きの前払いでした。 2月の給料から5000円が天引きされていたのかはウェブ明細だった為もう確かめられないのですが、3月はまだ社員だったのに日割り家賃は全額自己負担になるのでしょうか? 社宅利用契約書には、最終月の家賃は全額自己負担などの記載はありません。 強いて言うならば、 (甲=会社、乙=私) 『第7条 次の場合、乙は、20日以内に社宅を退去する。 1、乙が甲を退職した場合。 2、(該当しないため省略) 3、(該当しないため省略) 4、(該当しないため省略) 5、本契約第4条の禁止事項に違反し、甲が乙に対して本件社宅の退去を命じた場合。 6、前項により乙が本件社宅を退去する場合、乙はその該当月の社宅使用料について、退去日までの日割賃料を請求するものとする。』 とあります。 第6項の『前項』とは、この場合第5項を指すと解釈しているのですが、第7条全ての項を指しているということなのでしょうか。 (そもそも『乙はその該当月の社宅使用料について、退去日までの日割賃料を請求するものとする。』の日本語が少し変な気がしますが…。これだと、私が請求することになりませんか?笑) 明日本社に電話をして、 2月、3月の給料から5000円が引かれているかどうかを確かめ、 3月の日割り家賃分は全額負担しなければならないのかを聞こうと思っているのですが、 ここで先に有識者の方からの意見を頂きたいです。 よろしくお願い致します。

賃貸物件

敷金礼金とは、何ですか

敷金礼金とは、何ですか

賃貸物件

築年数の古い賃貸の戸建てに住んでますが、耐震性が気になります。家の壁に、大きなひびも見られます。できれば、耐震性のみのリフォームを家主さんに不動産会社を通してお願いしたいですが、無理でしょうか。 法律などで、あまりに耐震性が弱い家は直さないといけない、などの決まりはないかと思いましたが、同様の賃貸物件って沢山あるので多分ないのでしょうね。 今まで、家主さんには古い蛇口を変えて貰ったり、他に古い部分を変えて貰ったり、割とお願いが通っていますが、あまりお願い事が多く、出ていってくれ、みたいに家主さんに思われるのは困ります。 もし自腹でリフォームしなければならないとしても、出せても30万までです。この予算では厳しいでしょうね。 何とか、うまく、金額を低く抑えるなど耐震性を強くしたいとお願いする方法はないでしょうか。

築年数の古い賃貸の戸建てに住んでますが、耐震性が気になります。家の壁に、大きなひびも見られます。できれば、耐震性のみのリフォームを家主さんに不動産会社を通してお願いしたいですが、無理でしょうか。 法律などで、あまりに耐震性が弱い家は直さないといけない、などの決まりはないかと思いましたが、同様の賃貸物件って沢山あるので多分ないのでしょうね。 今まで、家主さんには古い蛇口を変えて貰ったり、他に古い部分を変えて貰ったり、割とお願いが通っていますが、あまりお願い事が多く、出ていってくれ、みたいに家主さんに思われるのは困ります。 もし自腹でリフォームしなければならないとしても、出せても30万までです。この予算では厳しいでしょうね。 何とか、うまく、金額を低く抑えるなど耐震性を強くしたいとお願いする方法はないでしょうか。

賃貸物件

ガス料金値上げの手紙がきましたが、46/㎥は相当高くなってしまうのでしょうか? 今は2日1回お茶を沸かして、週末に炒め物などをして、お風呂は暑いからシャワーのみです。 それで月に3700円ぐらいです。 5000円ぐらいに跳ね上がるのでしょうか?

ガス料金値上げの手紙がきましたが、46/㎥は相当高くなってしまうのでしょうか? 今は2日1回お茶を沸かして、週末に炒め物などをして、お風呂は暑いからシャワーのみです。 それで月に3700円ぐらいです。 5000円ぐらいに跳ね上がるのでしょうか?

住宅

安心入居サポートと、くらしあんしんサポート24、賃貸住宅入居者あんしん総合保険、火災保険、などたくさん保険料払ったんですけど普通ですか?

安心入居サポートと、くらしあんしんサポート24、賃貸住宅入居者あんしん総合保険、火災保険、などたくさん保険料払ったんですけど普通ですか?

賃貸物件

不動産会社エイブルの賃貸物件で賃貸保証会社ってクレジット系以外だと どこになりますか? 全保連・カーサなどありますか?

不動産会社エイブルの賃貸物件で賃貸保証会社ってクレジット系以外だと どこになりますか? 全保連・カーサなどありますか?

賃貸物件

ゲームにイラつき、台パンして家具付き学生マンション部屋の机に穴を開けてしまいました。 修理費はざっとどのくらいでしょうか。 バイトして貯めて、大家さんに謝罪しようと思います。 大後悔です、マジで頭おかしいと思います自分でも

ゲームにイラつき、台パンして家具付き学生マンション部屋の机に穴を開けてしまいました。 修理費はざっとどのくらいでしょうか。 バイトして貯めて、大家さんに謝罪しようと思います。 大後悔です、マジで頭おかしいと思います自分でも

賃貸物件

入居手続きし初期費用を払いましたが、 5日で退去しました。 来月分の1ヶ月分の家賃を支払う契約でした。 それは支払うつもりです。 しかし、保証寄託料は請求書が来て初めて知りました。支払う必要がありますか?

入居手続きし初期費用を払いましたが、 5日で退去しました。 来月分の1ヶ月分の家賃を支払う契約でした。 それは支払うつもりです。 しかし、保証寄託料は請求書が来て初めて知りました。支払う必要がありますか?

不動産

賃貸物件契約するのに初期費用支払できたとしても保証会社の 承認がなければ入居無理ですか? 保証会社審査否決されて保証人を付ければ入居できますか?

賃貸物件契約するのに初期費用支払できたとしても保証会社の 承認がなければ入居無理ですか? 保証会社審査否決されて保証人を付ければ入居できますか?

賃貸物件

このまま賃貸で暮らすか、住宅を購入するかで迷っています。 皆さんならどうされるかご意見をお聞かせください。 かなり長文となります。 【現在】 ・夫38歳 年収550万 ・妻33歳 年収450万 ・子供1人(3歳) ・子供は可能であればもう1人希望だが、このまま1人でも可 ・貯蓄 3,500万円 ・東京23区内 駅徒歩5分の3LDK住まい、家賃12.5万円(周辺相場より3〜4万安いと思います。) ・夫の職場まで約30〜40分 ・夫は転勤の可能性は0ではない ・妻は基本、在宅勤務(夫が転勤になっても変わらず働けます) ・現在住んでいる賃貸は周辺の環境・学区も良く、子供の通っている保育園も近い為、気に入っています。このまま3人家族なら子供が大きくなっても住み続けられる広さです。 【悩み】 子供が小学校に上がるまでに家が欲しいと住宅購入を考えはじめましたが、周辺では新築建売でも6,000万円程する為、埼玉で5,000万以下の物件を検討していました。 街自体はとても気に入ったのですが、しかし駅徒歩も遠くなり、夫の職場も遠くなることや、子供の保育園が変わること、あまり土地勘の無い場所に移る事などを考えると決心が付きません。 家を購入した場合、夫がもし転勤になったら単身赴任してもらうつもりですが、子供に意見を聞き、付いていくという選択肢もあります。 住宅取得以外にかかる固定資産税や保険料なども考えると、現在の賃貸が気楽かとも思いますし、夫も40近いので定年or子供が巣立つまでのあと20年は賃貸で、その後夫婦2人で暮らすマンションや戸建てを購入でも良いのではないかと思っています。 20年後には空き家も増え、今より手頃に家が買えるのでは…とも思っています。 ただ、子供に実家を作りたい、戸建を買えば子供に土地を残せる、今より広い家でのびのび暮らしたいという気持ちもあり、持ち家が欲しいという思いが捨てきれず、住宅情報サイトをひたすら眺める日々です。 ネットのライフプランシミュレーションで 以下の条件で計算し、夫60歳時点で約8,000万の貯蓄が貯まる想定でした。 ・子供はこのまま1人 ・収入は夫はこのまま昇給なしの60歳退職、 妻は10年後から年収200万の60歳退職 (妻は特に退職の予定がある訳ではありませんが、人生何があるか分からない為。一応、夫婦共に65歳まで働くつもりではあります。) ・退職金は2人で1,000万 ・子供の教育費は高校から私立、大学は私立理系で想定 ・現在の月支出の平均と、年間の定期支出(旅行、保険、塾代等)を大まかに入力 同様の条件で6,000万程の住宅を購入し、維持費として年間40万払い続けた場合のシミュレーション結果は夫60歳時点の貯蓄が約5,000万の想定でした。 持ち家だと約40年住めるとして、80歳辺りに建て替え or 更地にして子供に渡し、自分達は老人ホームかと思います。 このまま賃貸に気持ちは傾いているのですが、持ち家への憧れも捨てきれず、 辛口でも構いませんので、ここまで読んでいただきどう感じたか、ご意見を聞かせて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

このまま賃貸で暮らすか、住宅を購入するかで迷っています。 皆さんならどうされるかご意見をお聞かせください。 かなり長文となります。 【現在】 ・夫38歳 年収550万 ・妻33歳 年収450万 ・子供1人(3歳) ・子供は可能であればもう1人希望だが、このまま1人でも可 ・貯蓄 3,500万円 ・東京23区内 駅徒歩5分の3LDK住まい、家賃12.5万円(周辺相場より3〜4万安いと思います。) ・夫の職場まで約30〜40分 ・夫は転勤の可能性は0ではない ・妻は基本、在宅勤務(夫が転勤になっても変わらず働けます) ・現在住んでいる賃貸は周辺の環境・学区も良く、子供の通っている保育園も近い為、気に入っています。このまま3人家族なら子供が大きくなっても住み続けられる広さです。 【悩み】 子供が小学校に上がるまでに家が欲しいと住宅購入を考えはじめましたが、周辺では新築建売でも6,000万円程する為、埼玉で5,000万以下の物件を検討していました。 街自体はとても気に入ったのですが、しかし駅徒歩も遠くなり、夫の職場も遠くなることや、子供の保育園が変わること、あまり土地勘の無い場所に移る事などを考えると決心が付きません。 家を購入した場合、夫がもし転勤になったら単身赴任してもらうつもりですが、子供に意見を聞き、付いていくという選択肢もあります。 住宅取得以外にかかる固定資産税や保険料なども考えると、現在の賃貸が気楽かとも思いますし、夫も40近いので定年or子供が巣立つまでのあと20年は賃貸で、その後夫婦2人で暮らすマンションや戸建てを購入でも良いのではないかと思っています。 20年後には空き家も増え、今より手頃に家が買えるのでは…とも思っています。 ただ、子供に実家を作りたい、戸建を買えば子供に土地を残せる、今より広い家でのびのび暮らしたいという気持ちもあり、持ち家が欲しいという思いが捨てきれず、住宅情報サイトをひたすら眺める日々です。 ネットのライフプランシミュレーションで 以下の条件で計算し、夫60歳時点で約8,000万の貯蓄が貯まる想定でした。 ・子供はこのまま1人 ・収入は夫はこのまま昇給なしの60歳退職、 妻は10年後から年収200万の60歳退職 (妻は特に退職の予定がある訳ではありませんが、人生何があるか分からない為。一応、夫婦共に65歳まで働くつもりではあります。) ・退職金は2人で1,000万 ・子供の教育費は高校から私立、大学は私立理系で想定 ・現在の月支出の平均と、年間の定期支出(旅行、保険、塾代等)を大まかに入力 同様の条件で6,000万程の住宅を購入し、維持費として年間40万払い続けた場合のシミュレーション結果は夫60歳時点の貯蓄が約5,000万の想定でした。 持ち家だと約40年住めるとして、80歳辺りに建て替え or 更地にして子供に渡し、自分達は老人ホームかと思います。 このまま賃貸に気持ちは傾いているのですが、持ち家への憧れも捨てきれず、 辛口でも構いませんので、ここまで読んでいただきどう感じたか、ご意見を聞かせて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

住宅

都内の気密性の高い北向きの部屋のマンションの8階に住んでいる者です。 初めての一人暮らしで、遠方からの上京だったので、しっかり内見して探すことができず、ある程度条件の満たした物件に決めたのですが、北向きで湿気がひどく、部屋の通気口から自然の風を取り入れて24時間換気するマンションだったため負圧無関係で空気も悪く、湿度も朝晩に80%を超えてしまいます。私がしっかり下調べなどをしていなかったこともありますが、北向きがこんなに寒くて暗くて湿気が酷く、人が生活できないほどだとは思っていませんでした。 今が梅雨時期だからかもしれませんが、あまりにも耐えられません。急遽除湿機を購入して対策をしましたが、24時間フル活用しないといけないほど湿気がひどいです。除湿機をつけている間は窓も開けられないため空気も悪く最悪です。 何かいい改善方法はないでしょうか。引っ越そうとも考えたのですが、まだ入居して1週間ほどで、解約金や、また引っ越しのお金、初期費用と支払う余裕はありません。。何かいいアイデアはないでしょうか。。学生ですが、親にこれ以上迷惑はかけられません。。自業自得とは承知の上で、いいアイデアがあれば伺いたいです。。 こういう場合、北向きじゃない部屋とかに移してもらうことなどはできないのでしょうか。。

都内の気密性の高い北向きの部屋のマンションの8階に住んでいる者です。 初めての一人暮らしで、遠方からの上京だったので、しっかり内見して探すことができず、ある程度条件の満たした物件に決めたのですが、北向きで湿気がひどく、部屋の通気口から自然の風を取り入れて24時間換気するマンションだったため負圧無関係で空気も悪く、湿度も朝晩に80%を超えてしまいます。私がしっかり下調べなどをしていなかったこともありますが、北向きがこんなに寒くて暗くて湿気が酷く、人が生活できないほどだとは思っていませんでした。 今が梅雨時期だからかもしれませんが、あまりにも耐えられません。急遽除湿機を購入して対策をしましたが、24時間フル活用しないといけないほど湿気がひどいです。除湿機をつけている間は窓も開けられないため空気も悪く最悪です。 何かいい改善方法はないでしょうか。引っ越そうとも考えたのですが、まだ入居して1週間ほどで、解約金や、また引っ越しのお金、初期費用と支払う余裕はありません。。何かいいアイデアはないでしょうか。。学生ですが、親にこれ以上迷惑はかけられません。。自業自得とは承知の上で、いいアイデアがあれば伺いたいです。。 こういう場合、北向きじゃない部屋とかに移してもらうことなどはできないのでしょうか。。

賃貸物件

表参道によく行くなら東京23区から外れるところに住むべきではないですか?

表参道によく行くなら東京23区から外れるところに住むべきではないですか?

不動産

賃貸・木造アパート・工事などに詳しい方いたら教えていただきたいです。早めの回答だと助かります。 築30年の木造アパート2階の部屋を借りました。 内見の時に床がギシギシ鳴る箇所がいくつかあって、不動産屋さんに聞いたらまぁ古いですからと言われ…これが普通なのかな?と思いそのまま入居しました。 実はネイルサロンを開業しようと思い、電動リクライニングソファをいれる予定で重さは53kgあります。 収納がほぼないに近い部屋なので、収納用の棚もいくつか置く予定(1つは25kg)で、テーブルや施術者の椅子、ネイルの材料も沢山あります。 準備していく内にギシギシ鳴る床が心配になり、色々検索したら1平方メートルで180kgまで耐えられる構造が国の基準?となっていて…大丈夫かなと思ったのですが… 2階の床が抜けて一階の人が死亡したとかニュースを見てしまい、もう心が落ち着きません。 不安すぎて不動産屋さんにも確認したのですが、音が鳴るのはしょうがない、それだけじゃ床は抜けないと。耐荷重を分散させた方がいいから板を敷いたらとアドバイスも頂きました。 この様な場合、板とはどの様なものを敷けば良いのでしょうか?厚さや大きさ、材質、重さなどオススメはありますか? あまり重いとそれこそプラスでそこの面が重くなってしまうから、それも気になります。 初めての賃貸で、自分の爪が甘かったのは重々承知しています。もう次は木造は止めてもっと頑丈な所に引っ越します!ただ、それまでの費用が貯まるまではどうにかこちらの物件で頑張りたいです! ちなみに間取りも普通の四角い部屋ではなく、少し形が歪な部屋でロフトがあり、天井もかなり高いです。 もうここまで書いたら身バレしそうな気がしますが、もう必死です。 早めに板は買う予定なので、どなたか詳しい方いましたらご回答よろしくお願い致します。 切実です!

賃貸・木造アパート・工事などに詳しい方いたら教えていただきたいです。早めの回答だと助かります。 築30年の木造アパート2階の部屋を借りました。 内見の時に床がギシギシ鳴る箇所がいくつかあって、不動産屋さんに聞いたらまぁ古いですからと言われ…これが普通なのかな?と思いそのまま入居しました。 実はネイルサロンを開業しようと思い、電動リクライニングソファをいれる予定で重さは53kgあります。 収納がほぼないに近い部屋なので、収納用の棚もいくつか置く予定(1つは25kg)で、テーブルや施術者の椅子、ネイルの材料も沢山あります。 準備していく内にギシギシ鳴る床が心配になり、色々検索したら1平方メートルで180kgまで耐えられる構造が国の基準?となっていて…大丈夫かなと思ったのですが… 2階の床が抜けて一階の人が死亡したとかニュースを見てしまい、もう心が落ち着きません。 不安すぎて不動産屋さんにも確認したのですが、音が鳴るのはしょうがない、それだけじゃ床は抜けないと。耐荷重を分散させた方がいいから板を敷いたらとアドバイスも頂きました。 この様な場合、板とはどの様なものを敷けば良いのでしょうか?厚さや大きさ、材質、重さなどオススメはありますか? あまり重いとそれこそプラスでそこの面が重くなってしまうから、それも気になります。 初めての賃貸で、自分の爪が甘かったのは重々承知しています。もう次は木造は止めてもっと頑丈な所に引っ越します!ただ、それまでの費用が貯まるまではどうにかこちらの物件で頑張りたいです! ちなみに間取りも普通の四角い部屋ではなく、少し形が歪な部屋でロフトがあり、天井もかなり高いです。 もうここまで書いたら身バレしそうな気がしますが、もう必死です。 早めに板は買う予定なので、どなたか詳しい方いましたらご回答よろしくお願い致します。 切実です!

賃貸物件

鉄骨アパートの防音性はどうやって確認出来ますか?

鉄骨アパートの防音性はどうやって確認出来ますか?

賃貸物件

シャーメゾン賃貸に住まれている方 結婚予定で新居を探しています。先日シャーメゾンの気になる物件があったので不動産屋さんで詳細を確認しました。 希望に叶う物件であったため、彼に了承を得て申し込みをしたまではよかったんですが…。 契約自体は彼に任せていたんですが、仕事が繁忙なのと賃料が高いのが気になる…とのことで申し込みを進めていなかったことが不動産屋さんからの連絡で発覚しました。 少し揉め話し合いの結果、希望の物件は一旦キャンセル。賃貸の予算を下げることとなり、また新しい物件探しが始まりました。(賃料に関しては2人の月収1/5以下で彼の月収は私の倍以上。生活に問題はありません) 前置きは長くなりましたが、問題はここからです。 次の候補なんですが、上記と同じ建物の別の部屋が気になっています。つい最近空室で募集が出るようになりました。間取りは狭くはなりますが2人暮らしには充分で彼からもOKはでたのですが、一度断った審査が心配です。 同物件にはなりますが、窓口の不動産屋さんは別会社です。特にクレヒスなんかも問題はないのですが、今までの経緯もあり彼名義にはなりますが今回の申し込み手続きは全て私がすることになりました(煩わしい手続きなどが苦手みたいなので) シャーメゾンは審査が厳しいと聞いています。このような状態で審査が通るのか心配です。 シャーメゾン住宅に詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

シャーメゾン賃貸に住まれている方 結婚予定で新居を探しています。先日シャーメゾンの気になる物件があったので不動産屋さんで詳細を確認しました。 希望に叶う物件であったため、彼に了承を得て申し込みをしたまではよかったんですが…。 契約自体は彼に任せていたんですが、仕事が繁忙なのと賃料が高いのが気になる…とのことで申し込みを進めていなかったことが不動産屋さんからの連絡で発覚しました。 少し揉め話し合いの結果、希望の物件は一旦キャンセル。賃貸の予算を下げることとなり、また新しい物件探しが始まりました。(賃料に関しては2人の月収1/5以下で彼の月収は私の倍以上。生活に問題はありません) 前置きは長くなりましたが、問題はここからです。 次の候補なんですが、上記と同じ建物の別の部屋が気になっています。つい最近空室で募集が出るようになりました。間取りは狭くはなりますが2人暮らしには充分で彼からもOKはでたのですが、一度断った審査が心配です。 同物件にはなりますが、窓口の不動産屋さんは別会社です。特にクレヒスなんかも問題はないのですが、今までの経緯もあり彼名義にはなりますが今回の申し込み手続きは全て私がすることになりました(煩わしい手続きなどが苦手みたいなので) シャーメゾンは審査が厳しいと聞いています。このような状態で審査が通るのか心配です。 シャーメゾン住宅に詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

賃貸物件

質問させてください。 最近ペットを飼い始めて、賃貸借契約書には ペット禁止の物件ではないけれど飼う際は貸主の書面による承諾を要する。 と記載があったので連絡したら 敷金2ヶ月分払ってください。 と言われて振込先と金額が書いた紙が投函してありました。 もともと契約書には敷金の金額などは記載されておらず別紙で新たな契約が必要だと思ったので覚書を先に送ってもらうようにお願いしたのですが 先に敷金払ってから覚書送ります。覚書は入金が確認できないと送れませんので。 と言われました。 新たな契約を結ぶ形になるのに署名などをする前に入金するのが当たり前なのでしょうか。 無知ですみません。 よろしくお願いします。

質問させてください。 最近ペットを飼い始めて、賃貸借契約書には ペット禁止の物件ではないけれど飼う際は貸主の書面による承諾を要する。 と記載があったので連絡したら 敷金2ヶ月分払ってください。 と言われて振込先と金額が書いた紙が投函してありました。 もともと契約書には敷金の金額などは記載されておらず別紙で新たな契約が必要だと思ったので覚書を先に送ってもらうようにお願いしたのですが 先に敷金払ってから覚書送ります。覚書は入金が確認できないと送れませんので。 と言われました。 新たな契約を結ぶ形になるのに署名などをする前に入金するのが当たり前なのでしょうか。 無知ですみません。 よろしくお願いします。

賃貸物件

今は築34年の一軒家に住んでます。家の名義は私の父です。 住んでるのは私と旦那、未就学児二人です。 田舎で車必須地域です。 一生住める家ではないと思っています。建築屋さんにはもともと地盤に補強杭を打っていないので地盤が沈んでいくのは避けられない(今も月日や過去の大地震により?やや沈んでいます。住むのは問題ないです現段階で) 今の地盤、基礎のまま大金をかけて内部だけリフォームするのはおすすめできないと言われました。※この家を建てた建築会社はすでに潰れています。 下の子が高校卒業すれば夫婦二人なのでどこでもいいっちゃどこでも良いです。 仮に20年前後、私も旦那も50代なかばです。 その時に今の家を壊して更地にして土地は地主に返してアパートに夫婦で引っ越すのってどうなんでしょうか? 50代なかばなら借りられる選択肢もそれなりにありますよね。 でも老後、死ぬか老人ホームに入るまでは賃貸になります。微妙? それともよくよく住めなくなるまでは今の家に住んでどうしょうもなくなった時にアパートにでも引っ越す? 仮にそのときに60〜80歳だったとしても子どもに保証人になってもらえばアパートは借りられますかね…。借りられない?? ちなみに今の家はローンはないので固定資産税と保険代と借地代以外は掛かりません。長く住めば修繕費はその都度かかるでしょうが。 この辺は土地付き一軒家だと中古でも1500〜2000万かかります。中古マンションもそれくらい。20年後にわざわざ中古を買うことは無いと思います…。 でも今の家を1回壊してから補強杭打って完全に建て直すだと、こじんまりした家でも二千万とかかかるかも? みなさんなら50代なかばでアパートに引越ます? 住めるだけ住んで駄目になったら考えます? 他にいい考えはありますか?

今は築34年の一軒家に住んでます。家の名義は私の父です。 住んでるのは私と旦那、未就学児二人です。 田舎で車必須地域です。 一生住める家ではないと思っています。建築屋さんにはもともと地盤に補強杭を打っていないので地盤が沈んでいくのは避けられない(今も月日や過去の大地震により?やや沈んでいます。住むのは問題ないです現段階で) 今の地盤、基礎のまま大金をかけて内部だけリフォームするのはおすすめできないと言われました。※この家を建てた建築会社はすでに潰れています。 下の子が高校卒業すれば夫婦二人なのでどこでもいいっちゃどこでも良いです。 仮に20年前後、私も旦那も50代なかばです。 その時に今の家を壊して更地にして土地は地主に返してアパートに夫婦で引っ越すのってどうなんでしょうか? 50代なかばなら借りられる選択肢もそれなりにありますよね。 でも老後、死ぬか老人ホームに入るまでは賃貸になります。微妙? それともよくよく住めなくなるまでは今の家に住んでどうしょうもなくなった時にアパートにでも引っ越す? 仮にそのときに60〜80歳だったとしても子どもに保証人になってもらえばアパートは借りられますかね…。借りられない?? ちなみに今の家はローンはないので固定資産税と保険代と借地代以外は掛かりません。長く住めば修繕費はその都度かかるでしょうが。 この辺は土地付き一軒家だと中古でも1500〜2000万かかります。中古マンションもそれくらい。20年後にわざわざ中古を買うことは無いと思います…。 でも今の家を1回壊してから補強杭打って完全に建て直すだと、こじんまりした家でも二千万とかかかるかも? みなさんなら50代なかばでアパートに引越ます? 住めるだけ住んで駄目になったら考えます? 他にいい考えはありますか?

移住、田舎暮らし

賃貸について。 初期費用でクリーニング代を払っているのに、 退去時になぜ修繕費を払わなければいけないのでしょうか? 重複してパクってませんか?

賃貸について。 初期費用でクリーニング代を払っているのに、 退去時になぜ修繕費を払わなければいけないのでしょうか? 重複してパクってませんか?

賃貸物件

カテゴリQ&Aランキング

賃貸物件

1

現在ユーチューバー歴3ヶ月で月収が80万ほどです。1一人暮らしをしたいのですが家賃20万とかの部屋って借りられますか?2顔バレしたくないので借りる場合にユーチューバーという事は伏せて自営業ということにするのは可能ですか?3家賃を前払いで1年分とかは払えます。そういうのもアリですか?

2

現在、夫婦で月収35万家賃を79,000円払ってます。さすがに10年も賃貸住んでると家賃がばかばかしくなってます。借金は地方銀行に100万ぐらいあり、自動車ローンが50万ぐらいあります。滞納はありません。よく広告で見かける、家賃並みで家がたつってのが気になって質問してみました。自分の城がほしいです。どうでしょうか?

3

駐車場トラブル。駐車場を借りているのですが土日に必ず同じ車が停まっていて、調べたら駐車場の大家(駐車場の土地の持ち主)でした。私が借りてお金も払っているのに大家だからって人のところに停めても良いのでしょうか?文句を言ったら契約解除されそうで、まだ文句を言ったことがありません。他にも駐車場があるのでそこに停めなくても問題ないのですが、だからといってなんだか腑に落ちません。こういう場合どうしたらいいのでしょうか?

4

ガス料金の請求がこない10年ほど住んでいる賃貸ですが、退去することになりました。光熱費の契約を解除しようと思ったら、そういえばこれまで一度もガス代の請求がきていません。入居時に立ち会いの元、ガス栓は開いてもらいました。よくよく思い返すと、契約した時の管理会社の担当者に電話で確認すると大家が払うことになってるか、部屋に大きな給湯器があるタイプだから払わなくていい内容なのでしょう。と説明を受けていました。これって当然お金は払わなくていいんですよね?後から多額の請求を受けるなんてことはありますか?

5

風呂掃除に関して今年の春、賃貸に引っ越しました。抜け毛がひどいので、毎日排水溝のゴミを取ります。そのゴミに最近、オレンジっぽい茶色のカスが混ざっています。触れると溶けるような紙のようなゴミです。我が家は浴槽下に空間があり、浴槽が浮いているような構造になっています。何かの塗装が剥がれてしまっているのでしょうか?浴槽下に向かってシャワーをかけると、すごい量のカスが出てきたので。汚い話ですみません。わかる方、いらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。管理事務所への問い合わせが、なかなか繋がらず、こちらに助けを求めさせていただきました。

6

これって玄関マーキングですか?インターホンのすぐ隣にありました。賃貸で表札はないです。

7

長文になります。40代女性、独身です。以前新築アパートの1階に2年間ほど住んでいましたが、上階に引っ越してきた家族に小さな子どもがおり、走り回る足音に我慢できなくなり去年引っ越しをしました。今回は単身者向け二階建てアパートの二階の角部屋を借り、快適に過ごしていたのですが、先日管理会社から電話があり「夜中に大声を出して騒いだり、大声で歌を歌ったりしている部屋があり、〇〇〇号室(私の部屋)のようだ、との話があるのですが、覚えはありますか?」と言われました。私には全く心当たりがありません。管理会社にもそう伝えたのですが、よく話を聞くと以前にも別の部屋の住人から私の部屋がうるさいと苦情があったよ...

8

女性の一人暮らし、やっぱり1階に住むのはやめた方がいいですか?

9

友達が賃貸を借りるのに、審査をしてもらってたんですが、審査の途中に事情があり勝手に親に取り消しされてしまったらしいんですが、不動産に審査途中で取り消ししたら、いっときの間審査ができなくなると言われたらしいのですが、審査途中に取り消したら、審査ができない期間があるのでしょうか?もしあるのならどのくらいの期間できないんでしょうか?不動産してる方や詳しい方、回答いただけたら嬉しいです。

10

夜勤明けで帰宅し賃貸の寝室で寝ようとしたところ最近引っ越してきた隣の部屋の方が大音量で音楽をかけ私の部屋まで響いており寝付けない日々を送ってます。時刻は朝6-8時くらいなのですがこれって騒音被害として110しても大丈夫でしょうか?

あなたも答えてみませんか

コリン性蕁麻疹の方は何の仕事していますか?

プーチンが最後に公に出たのはいつですか?

都内でグレープフルーツサワーが美味しいお店教えてください。

仕事上でかわいいってのと、恋愛でかわいいってのは違いますか?

足の裏が黄色すぎるんですけど何かいい対処法はないですか、、、? 教えてください!!!!!

今日は何だかついてません 朝から職場の制服を忘れる 機械の不具合で手間のかかる作業発生 材料こぼす コツンと当たって材料こぼす 傘を忘れて2往復 お茶こぼす あと細かいこともろもろ。 制服忘れも...

スキャルピングに対してグレーな証券会社でも100や50の高ロット短時間取引を繰り返すと講座を凍結されますか?

大相撲サイトで有名なまるほんさんは今どうしてるでしょうか? https://mobile.twitter.com/maruhon38

先程ディズニー+に入会して、ログインしようとするとカスタマーに飛ばされてしまいました。 解決方法は何かありますでしょうか、、

近畿大学の公募推薦って色々な学部を出願できますか?

総合Q&Aランキング

1

かまいたちの濱家さん鼻どうしたの?

2

先程ショートメッセージで【最終警告書】Yahoo! JAPAN未納料金による一部ご利用制限のお知らせ。と言うのが届きました。URLを踏むとこのような画面になったのですが、特に使った心当たりがありません。これって詐欺ですか…?vプリカのやつは詐欺が多いと思っていて…教えていただきたいです。

3

悔しいです。悔しくて堪らないです。 27歳女です。 先程街のカラオケスナックで飲みました。 私と母と母の知り合いの3人でした。私は惚れっぽいのとタイプの人には目がないのもあって初めて会ったマスター(30代から40代くらい)に一目惚れ。 母の知り合いが気を利かせて「この子が惚れたって言ってる」と伝えて...

4

【最終警告書】Yahoo! JAPAN未納料金による一部ご利用制限のお知らせ。 弊社が定める期間内にお支払いいただけませんでした。そのため、お支払いが完了していない料金につきましては、弊社が契約する弁護士法人に債権回収を委託いたしました。(弁護士法人: 鈴木康之法律事務所) ■ ご注意 最終警告も...

5

娘の名前ですが、キラキラネームですか?「やりゅ」と言います。漢字は伏せます。

6

至急 本日 中学生2年生の娘が、学校で嘔吐してしまいました。 授業中にマスクをしている状態で少し吐いてしまったようで、その後マスクを外してからは机に向かって大量に嘔吐してしまったようです。 その際に、机と床と娘の制服と、前の席の子の制服と上履きと椅子が汚れてしまったようです。 授業中だったの...

7

初代遊戯王のキサラのコスプレしてみました! 感想宜しければお願いします

8

痛くても彼が分かってくれません。「痛い!」「ストップ!」と言っても動かしてきます。終わった後、嫌だったことを伝えても慣れてないのが問題だとか今度から事前に広げてきてと言われます。そのあと、前は終わってから家に帰って血が出たと言ってもそうなんだ。膜が破れてる途中なんだよと言われました。そんな感じでもう...

9

今年で中絶をして10年経ちました。毎年中絶した日におもちゃやお菓子を近くのお寺にお供えに行っています。まだ10代でお金や家族環境、その頃の彼氏の事を考えると中絶するしかありませんでした。あの頃より悲しさや苦しみは無くなりましたし泣くこともお供えに行った時くらいになりました。今年でもうお供えに行くのは...

10

昨日デートの帰りに告白したんですけど、振られちゃいました。理由としては、一緒にいて楽しいけど、誰に対しても好きという感情が分からなくて中途半端な気持ちで付き合ってては申し訳ないからと言っていて、あまり自分のこと話したがらない子だったのですが、過去の話もしてくれました。彼女なりにも十分悩んでくれたみた...

カテゴリ一覧

暮らしと生活ガイド

暮らしと生活ガイド

住宅

住宅

家具、インテリア

収納

DIY

不動産

土地

注文住宅

住宅ローン

耐震

リフォーム

新築一戸建て

中古一戸建て

新築マンション

中古マンション

賃貸物件

引越し

害虫、ねずみ

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
プライバシー-利用規約-メディアステートメント-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© Yahoo Japan

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン