11504666341150466634さん2022/5/15 18:5122回答鉄にアンモニア水を加える鉄にアンモニア水を加える Fe3+ +3OH- →Fe(OH)3 という化学反応式です。 アンモニア水を加えてあるのになぜNH3ではなくOH-なのですか?…続きを読む化学 | 大学受験・46閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132618245130maxmaxさん2022/5/15 18:56Fe3+にアンモ二アが配位して錯イオンになることが出来ないから、ふつうにアンモニア由来の塩基OH-と沈殿になるナイス!11504666341150466634さん質問者2022/5/15 19:03銅の場合、硫酸銅(II)水溶液にアンモニア水を少量加えるときはOH-、さらにアンモニア水を加えるとNH3になっています。それはなぜですかさらに返信を表示(1件)
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132618245130maxmaxさん2022/5/15 18:56Fe3+にアンモ二アが配位して錯イオンになることが出来ないから、ふつうにアンモニア由来の塩基OH-と沈殿になるナイス!11504666341150466634さん質問者2022/5/15 19:03銅の場合、硫酸銅(II)水溶液にアンモニア水を少量加えるときはOH-、さらにアンモニア水を加えるとNH3になっています。それはなぜですかさらに返信を表示(1件)
11504666341150466634さん質問者2022/5/15 19:03銅の場合、硫酸銅(II)水溶液にアンモニア水を少量加えるときはOH-、さらにアンモニア水を加えるとNH3になっています。それはなぜですか
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132618245130cup********cup********さんカテゴリマスター2022/5/16 11:38アンモニア水とは、アンモニアが水に溶けている状態で、 NH3 + H2O → NH4+ + OH- となっているので、このOH-と鉄イオンで水酸化鉄(III)ができ沈殿します。ナイス!