ID非公開さん
2022/5/15 18:59
1回答
蜂の駆除について質問です。 築20年以上の賃貸アパートの2階に住んでいます。
蜂の駆除について質問です。 築20年以上の賃貸アパートの2階に住んでいます。 先日、室内で虫の羽音が聞こえたため確認したところ、窓付近に蜂のような2〜3センチほどの虫を見つけました。1匹だけだったのでスプレーで駆除しましたが、また別の日に2匹見つけ、駆除しました。 調べてみたところ見た目や飛び方はアシナガバチがいちばん近いような気がするのですが、確証はありません。怖くてすぐにティッシュに包んで捨ててしまったので写真もありません。 羽音が聞こえるのは日中で、部屋のベランダにはエアコンの室外機があります。 そこで質問なのですが、もしこれがアシナガバチだとしたら ①どこから室内に侵入してきたのでしょうか ②近くに巣があるのでしょうか ③業者に駆除してもらおうと思うのですが、巣がどこにあるかわからない(さらに言えば蜂かどうかもわからない)状況で業者を呼んでも良いものでしょうか 以上です。どなたか詳しい方がいれば教えていただけると助かります。
ベストアンサー
①換気扇などからではないでしょうか。(誰にも断定が出来ない質問です。) ②頻繁に羽音が聞こえるなら近くに巣がある可能性が高いです。 ③普通は巣を見つけてから依頼します。あまり業者に対し親切な対応ではありません。ただ、無償で調べてくれる業者もあるようなので、相談してみるのは良いと思います。 共用部に蜂の巣があるようであれば、自分で業者に頼まず、貸主に対応をお願いしてください。 参考 https://hachi110119.com/sp/knowledge/nest-search.html
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございました!参考にさせていただきます。
お礼日時:5/23 18:35