ID非公開ID非公開さん2022/5/15 22:081515回答この世界は仮想現実だ!みたいなことを言う人がいますが、目覚めることのない、目覚める方法もない、目覚めることの不可能な、仮想である証拠も示すことができない仮想現実ならば、それは仮想現実ではなく、現実ではこの世界は仮想現実だ!みたいなことを言う人がいますが、目覚めることのない、目覚める方法もない、目覚めることの不可能な、仮想である証拠も示すことができない仮想現実ならば、それは仮想現実ではなく、現実では ないでしょうか。…続きを読む哲学、倫理 | 超常現象、オカルト・762閲覧2人が共感しています共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132618362630aeo********aeo********さん2022/5/16 8:43仮想現実かどうかは、仮想現実の中の人にとっては現実だと思います。 個人間ではどちらでも大して変わりませんが、重要なのは、この現実がデジタル的なのかアナログ的なのかです。 デジタル的なのであれば、コンピューターの進化でいつかは完全再現が出来ると言う事です。 アナログ的なのであればいつまで経っても限りなく再現性の高い不完全な物しか作れません。ナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2022/5/16 8:51この世界が仮想現実だとしたら、扱う情報量は半端ないと思います。あるキャラ(人間)が電子顕微鏡で何かを見たときには、そこには小さいものがたくさん見えます。この細かい情報を地球規模で用意しなければなりません。また、地球から見える宇宙の情報もある適度細かく用意しなければなりません。莫大な情報量です。さらに返信を表示(58件)
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132618362630aeo********aeo********さん2022/5/16 8:43仮想現実かどうかは、仮想現実の中の人にとっては現実だと思います。 個人間ではどちらでも大して変わりませんが、重要なのは、この現実がデジタル的なのかアナログ的なのかです。 デジタル的なのであれば、コンピューターの進化でいつかは完全再現が出来ると言う事です。 アナログ的なのであればいつまで経っても限りなく再現性の高い不完全な物しか作れません。ナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2022/5/16 8:51この世界が仮想現実だとしたら、扱う情報量は半端ないと思います。あるキャラ(人間)が電子顕微鏡で何かを見たときには、そこには小さいものがたくさん見えます。この細かい情報を地球規模で用意しなければなりません。また、地球から見える宇宙の情報もある適度細かく用意しなければなりません。莫大な情報量です。さらに返信を表示(58件)
ID非公開ID非公開さん質問者2022/5/16 8:51この世界が仮想現実だとしたら、扱う情報量は半端ないと思います。あるキャラ(人間)が電子顕微鏡で何かを見たときには、そこには小さいものがたくさん見えます。この細かい情報を地球規模で用意しなければなりません。また、地球から見える宇宙の情報もある適度細かく用意しなければなりません。莫大な情報量です。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132618362630chi********chi********さん2022/5/22 16:46そだね。(笑)ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132618362630ko_********ko_********さん2022/5/22 12:26主観的には現実、客観的には仮想現実です。 夢を見ながら寝ている人にとって、その夢は現実ですが、寝ている人ではない人には、それは単なる夢です。 この世界が仮想現実だとしたら、そうした客観的にこの世界を内包する外部の世界を見つける必要がありますが、その手段は、現時点ではありません。だからといって、この世界が本物の現実だという根拠もありません。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132618362631ID非公開ID非公開さん2022/5/20 7:24そのとおり。 だから何をどう定義しようと現在の生活が変わることもない1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132618362630れい子ママれい子ママさん2022/5/17 17:52この前 CSで放送した アニメで同じ様な話が有りましたね この世の現実が夢で 夢が本当の世界 かも 知れませんね 自分以外の人の意識を体験する事は出来ませんからねナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132618362630ID非公開ID非公開さん2022/5/17 9:33仮想現実をどうとらえるかで、変わってくるでしょう。 一般的にはVRのことを指すので、質問者さんの考え方の方が正しいです。 ただ、突き詰めて考えると、いわゆる現実というのは仮想と言えます。 例えばコップを見ている時、実は今現在のコップを見ているのではなく、若干過去のコップを見ています。 認識するまでに、タイムラグが生じるからです。 過去のコップは現在存在していないわけですから、それは仮想と言えるでしょう。 ただ、水槽と脳の話は、オカルトチックではあると感じます。ナイス!この返信は削除されました