親が精神科と眼科に連れて行ってくれないので、どうしたらいいか教えてほしいです。
親が精神科と眼科に連れて行ってくれないので、どうしたらいいか教えてほしいです。 母親は昔からそーゆう面倒いことは後回しで、自分がやりたいことをやったり、自分は病気に行っているのに私のは連れて行ってくれないんです。 自分自身、まだ未成年で中学生ということもあり、病院には、一人で行けないです。 なぜ、精神科に行きたいかは、弟がADHDなんですけど、そのチェック表?的なものを自分でもやってみたんです。 じゃあ、ほぼの確率で当てはまってて、 弟は昔からそのようなことが見られていたので病院に通っているんですけど、 私はまし?な方なので連れて行ってくれないんです。 眼科は、急に目が悪くなって眼科に行きたいと言ったところ、スマホばっか見てるからだ。だの、あんたが悪い。などと言って連れて行ってくれないです。 眼科なら自分でも行けそうなので行きたいので、要るものを教えてほしいです。 精神科についてはどのように言えば連れて行ってくれますか?
ベストアンサー
中学生であれば、一人で通うことは出来るけど 病院によっては、保険証を持っていても未成年の場合は一人で受診出来ない(親の同意がいる)ケースもある。 なので… 行きたい病院に電話して、「私は中学生だけど、親にお願いしても病院へ行かせてくれず困っています。付き添いなしでも、お金と保険証があればみて貰えますか?」と確認すると良いと思います。 もしくは… 学校の保健室の先生(養護教諭)に、相談してみて。 養護教諭の先生は、生徒の心と体のケアについて勉強しているから。きっと力になってくれると思いますよ! 例えば… 「急に視力が落ちたので、眼科に行きたいと言ったらスマホ見てるからだ!と言い行かせてもらえない。」 「自分の弟が、ADHDで自分もかも…って不安になってきて。精神科にも行きたいけど、弟より症状が少ないから行かせてくれない」 「本当に辛いです。気になって、勉強にも集中できません。」 「先生からも受診勧めてもらえませんか?」 といった感じで話してみて。
授業始まった頃に「頭が痛いので、保健室行かせてください」と授業を抜け 保健室に相談に行くと、他の子あんまり来ないし落ち着いて話せるかも。
質問者からのお礼コメント
色んな意見を頂いた中でとても迷いました、 担任にも相談してみます。 回答ありがとうございました
お礼日時:5/22 10:44