社会人2年目です。住民税や保険に関しての質問です。今年の5月31日に退職し、7月1日から他県に転職する事になったのですがこの場合手続きはどうすればいいでしょうか?
社会人2年目です。住民税や保険に関しての質問です。今年の5月31日に退職し、7月1日から他県に転職する事になったのですがこの場合手続きはどうすればいいでしょうか?
ベストアンサー
まず、5月31日に退職、ということは、6月からは国民年金に切り替わります。(保険も、親の扶養にはいる、今の職場の保険を任意継続する、などでないなら国民健康保険に入ることになります) ですから、役所で国保加入、年金手続きを行ってください。(国保加入には元の職場での社保資格喪失証が必要です) たとえ国保加入の手続きを行わずに7月に突入したとしても、年金の方は自動的に6月は国民年金に切り替わるので、後日請求がくるでしょう。 税金については、6月からは2021年度の住民税の請求が始まります。会社をやめたのなら普通徴収に切り替わります。4期にわけて納めることになります。 それを7月からの会社で特別徴収(天引き)に切り替えたい場合は、会社に相談してください https://next.rikunabi.com/tenshokuknowhow/archives/22412/
質問者からのお礼コメント
分かりました。ありがとうございます。
お礼日時:5/18 16:40