ベストアンサー
スナップは換算35mmくらいが使いやすいと感じます。APS-Cなら24mmくらいですね。風景も撮り方次第ですが、換算35mmは使いやすいです。 記念写真というのが何人くらいなのか分からないことと、背景をどれくらい取り込みたいのか次第でも有るので、難しいところではあります。ただ、昔のコンパクトカメラが、35mmを多く採用していた時代が有ったことを考えると、多くの方に使いやすい焦点距離だと言えると思います。 F5.6とかF8位に絞れば、ほぼパンフォーカスでパシャパシャ撮れますし、屋内で画角が狭すぎると言うことも無いし、暗ければF1.8まで開けられるって感じで、結構活躍できるレンズだと思いますので、わたしはこれくらいをお勧めしたいところなのですが、検索すると2010年のSIGMA製くらいしか無さそうでした。新品は無さそう。純正で安いのが35mm F2なので、この辺りが妥当と言うところでしょうか。いわゆる標準レンズなので、そこそこ使い勝手は良いと思うのですが、一眼レフを買った当初、画角の狭さに耐えかねて、直ぐに28mmを買い足した経験があるので、ちょっと注意は必要かなと思います。 お持ちのズームレンズで、24,35,85mmなどに固定して試し撮りを繰り返すなど、ご自身のスタイルにあった焦点距離を模索される方が良いと思いますけどね。
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/5/16 13:40