よく派遣社員が正社員にムシされたという話は聞きますが、私は逆で、47の期間社員おばちゃん(今までほとんど専業主婦)にムシされました。
よく派遣社員が正社員にムシされたという話は聞きますが、私は逆で、47の期間社員おばちゃん(今までほとんど専業主婦)にムシされました。 彼女は男性には自分から話さないのに、事務員は全員中年女性なためか、とにかく女性同士の固まる雰囲気を作りだし大声で話し笑います。 女性には非常に好評です。 ある種の閉鎖性がある事を誰も見抜いていません。 むしろ私が冷たくすると、私が冷たい人間みたいに見られて、女性は自分たちのグループの1人がやられると集団で敵対心を共有するため非常に居心地が悪く(今まで専業主婦だった世間知らずな)女性があまり社会で働くのは良くないと思っています。 男性的にどう振舞えばよいか、アドバイス願います。
ベストアンサー
派遣の期間社員ということは、 その人は有期でいなくなるのですよね。 だったら気にしません。 今まで通りの態度で接します。 逆に何かすることで意識していると思えるので、 特に冷たくなどもしません。 することをしてくれれば問題ないのですから。
ありがとうございます。 そうですね、もし期間なしだったらと思うとゾッとします。 しかも女性たちが彼女の男性に対する正体をまったく無視する盲目ぶり、女性は主観的とよく言いますが、こんな主観性では会社の重要なポジションなど任せられないではないでしょうか。 もちろん男性でもエコひいき社員は問題になりますが、大抵、1人や2人は指摘したり悪く言ったりします。 この集団化した盲目ぶりな理不尽さにゾっとします。
質問者からのお礼コメント
最近、人の目を見て話が出来る女性が反対に眩しく見えます。 女性に不信感が芽生える中、非常に落差が生じます。
お礼日時:5/21 1:47