免許の暗証番号でどうやって関連付けをやってるでしょうか? 端末に4桁いれたらそれが免許のカードに組み込まれてる理由がわかりません いろんな人が同じ端末を使うのにログインみたいなことしないで
免許の暗証番号でどうやって関連付けをやってるでしょうか? 端末に4桁いれたらそれが免許のカードに組み込まれてる理由がわかりません いろんな人が同じ端末を使うのにログインみたいなことしないで どつやって免許証にその暗証番号を書き込んでるんでしょうか?
運転免許・59閲覧
ベストアンサー
暗証番号はあくまで情報アクセスへのパスワードです。手渡される前に、希望の暗証番号4桁+4桁を聞かれていたはずです。それを元に専用のライター(ライターそのものは特別ではない)で免許証に書き込んでいます。非接触TYPE-Cなので不思議に思うのでしょう。JRなどの交通カードと同じタイプです。中にはICチップが内蔵されており電極はないですがカード内アンテナで電波を受信してその電波を使った電力で動作します。(フレミングの左手の法則)手元に来た時にはすでに設定済みです。なお、この免許証ですが本籍を証明できるので仕事によっては重宝しますが暗証番号を忘れるとダメです。警察署に行くと教えてもらえます。
免許証を手渡される前に機械に暗証番号を打ち込むじゃないですか その時に誰でも同じ機械を使うじゃないですか 打ち込んだ暗証番号が、誰々の暗証番号ってことをいつ登録したのでしょうか? という疑問です 伝わるでしょうか 田中太郎という人が機械に暗証番号を入れて、 機械には田中太郎って名前を入れてないのに なんで田中太郎の免許証にその暗証番号が登録されているのでしょうか?
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました
お礼日時:5/18 16:20