ID非公開さん
2022/5/23 14:00
1回答
言い訳ですが、聞いて欲しいです。
言い訳ですが、聞いて欲しいです。 最近大学生活がすごく怠惰な物になっています。 課題や出席はしていますが授業内容をほぼ聞いていません。 したいことが多すぎて全部中途半端になっているんです。 したい事は 部活、バイト、一人暮らし、遊び、資格の勉強、学校の勉強、趣味 これらをするために他のを頑張ってみたいな感じにしているんですが、結局上手く全部出来てなくて悪循環になっています。 部活は家から大学が遠くて自主練習が出来てません。 バイトはシフトが変な感じに入っています。 一人暮らしはするためにバイトを頑張っています。 遊びは部活とバイトを入れすぎてできていません。 資格の勉強も部活とバイトが多すぎて出来ていません。 学校の勉強はモチベーションが上がらず出来ていません。 趣味はバイト代を服や部活などに使いすぎてお金を使えていません。 大学で私服登校なので服を買いまくって、部活着なども買って、バイト代が飛んでいきます。 そのせいで結局貯金ができず一人暮らしのお金がたまらない。 そして、そのためにバイトするので遊びにと行けない。 部活もあってバイト時間を増やせない、もしくは遊び行く時間を取れない。 したい事が出来なくて勉強へのモチベもない。 こうやってどんどんマイナスな方にいってしまいます。 自分の中で一人暮らしをしたらこの生活が一気に良い方に行くと考えています。 一人暮らしをすればバイトの時間にもっと融通が聞くので今は時間が無くて24時まで働いていますが、通学時間が無くなると22時くらいまで働いてその後友達を家に呼んで遊んだり、部活も今は電車の都合で定時に帰っていますが自主練が出来るようになったりと想像の中では大きく良い方になると考えています。 まぁ、こんなに上手く行かないと思いますが… お金はあと2ヶ月程で一人暮らしに可能なお金は溜まりそうなんですが最近その事もずっと考えていて何も手につかなくなっています。 あと2ヶ月だけど長いなーとか 2ヶ月後なら大学の期末試験があるのかなーとか 焦りとか不安とか期待とか色んな感情が混ざっています。 どうすればいいでしょう。 文が滅茶苦茶ですみません。何とかしたいです。