50代の女です。 1970年代に子供時代を過ごしました。
50代の女です。 1970年代に子供時代を過ごしました。 幼稚園の頃から友達が遊びに来たらお菓子と、飲み物は紅茶を母が出してくれました。友達の家に行ってもやはり紅茶が出る事が多かったです。角砂糖と共に。 平成になり自分の子供ができて、紅茶を出す事なんて無く、いつもジュースか麦茶ぐらい。ママも来たらコーヒーか紅茶を出すけど。 子供でも紅茶を出すのはあの時代普通だったのか?その土地ならではだったのか?分かる方教えて下さい。 ちなみに実家は神戸です。
カフェ、喫茶・115閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
あのころティーバッグが始まったような気がしますが、そのころの流行りだったのでは。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0
質問者からのお礼コメント
皆様、ありがとうございました!
お礼日時:5/17 9:15