生後5カ月ほどになるジャンガリアンハムスターを飼っています。メスです。
生後5カ月ほどになるジャンガリアンハムスターを飼っています。メスです。 以前は餌をその場で食べ、頬袋に詰めることなく小屋に持ち帰ったりすることもどこかに保存しておくことも一切なかったのですがここ数日は必ず頬袋に詰め込み、餌を小屋に持ち帰って食べているようです。保存はしていません。 どういった心境の変化なのでしょう?ちなみに甘えたな性格なのか私の姿を見ると出てきて自ら手に乗ってきてくれるので嫌われたということはないと思うんですが…
ベストアンサー
目の前で食べるのが飼い主さんリスペクトとは限らないです。うちはどうしても配置の都合で餌が入口の前にあるけど、気に入った餌はトイレとか巣箱で食べたりしてるし、普通の餌とか野菜は目の前で食べてます。人間だってテイクアウトするし、お花見だってハイキングやキャンプでも食事します。ああここで昨日はピクニックやったんやて感じです。 ハムスターは懐かないので甘えると言うのも普通はないですが、質問者さんの手を安全と思って乗ってます。手に自分から乗って噛んで来る場合、いつも侵入して来る不審者と思って攻撃します。噛まないなら信用されてるって事です。 美味しい物はテイクアウトして味わってゆっくり食べたいんだろうなと思って見てます。
質問者からのお礼コメント
なるほど、そうだったんですね!突然頬袋に詰めて持ち帰って食べるようになってしまったので嫌われたか何かストレスが溜まってしまっていたのかと不安になってしまいました。回答者様のお言葉で安心しました。ありがとうございました!
お礼日時:5/22 10:02