ID非公開さん
2022/5/17 5:13
4回答
友人の話なんですが…生活苦なのにもかかわらず昨年また出産したらしく、それも未婚のまま(子供の父親は籍を入れてあげず子供だけ作る)働いてもおらず、家賃、光熱費の滞納は当たり前で先日も電気止まり、
友人の話なんですが…生活苦なのにもかかわらず昨年また出産したらしく、それも未婚のまま(子供の父親は籍を入れてあげず子供だけ作る)働いてもおらず、家賃、光熱費の滞納は当たり前で先日も電気止まり、 ガス止まり、と連絡がきました。私もシングルなので話しを聞くことしかできません。部屋も汚すぎて、片付ける余裕すらないらしく、こういう状況で子供たちの事が心配です。役場(自治体)は助けてくれないのでしょうか?ちなみに生活保護は以前受けていたので受けたくないらしいです。私はどうすればいいでしょうか?児相に通報してあげた方がいいでしょうか?食べるもののままならない状況です。友人といっても自分より一回り以上年下です。
ベストアンサー
あなた様が本気で力になりたいのでしたら、生活保護の仕組みをあなた様が理解して友人に説明してあげたら良いと思います。 一度受けたことがあるから知っているというよりも 「何ができて」「何ができない」かを 理解することで生活保護の認識が 変わります。 仮にご友人の方の一番の悩みが お金がないことなら良いのですが 育児をしっかりしないことや 働くこと自体が嫌いだということだと あなた様が話をして親になった自覚を 持たせるべきです。 ハローワークなども使えば 今はやりたい仕事の資格を無料で 取れたりするので やる気がある人なら 生活保護を受けていくらでも 立て直しができます。 あなた様はお金を使う必要はないので どうか時間を使ってご友人の力に なってあげてください。
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
親身に回答して頂きありがとうございました。若いから私が何か言った所で何も変わらない気がします。
お礼日時:5/18 21:36