ID非公開さん
2022/5/17 14:58
2回答
眼鏡のネジが緩んで眼鏡屋さんに行くと「レンズがひどいキズですよ」っていわれましたので色々お話を聞いていたのですが、遠近両用眼鏡にしようと思っています。
眼鏡のネジが緩んで眼鏡屋さんに行くと「レンズがひどいキズですよ」っていわれましたので色々お話を聞いていたのですが、遠近両用眼鏡にしようと思っています。 お聞きしたいのは、キズが入っている眼鏡は読書用なのですがこのキズも見えないです。お店の方は遠近両用眼鏡と老眼鏡と二つ要りますよとのことでしたが、遠近両用眼鏡と二つも要りますか? 少し遠視が出てきたと言っておられたのですが、わたしにはそうかなあ?という感じです。 50代なんですが、二つも要りますか?
メガネ、サングラス・133閲覧
ベストアンサー
先ず、遠近両用は質問者様がおっしゃる通り遠視が出てきておりますので、遠近両用メガネはお若い頃に慣れられた方がいいですね。 遠近両用は常用メガネと思って下さい。 常に掛けるメガネなのですよね。 遠く・中間・近く。 1本のメガネで見えるのは非常にいい物になります。 ただ、専用メガネでは無いのです。 老眼鏡は専用メガネですね。 専用メガネ(老眼鏡)は、読書など近くの物が全体的に見えるので非常に楽ですが、一方、常用メガネの遠近両用メガネは近くが見える範囲には限りがありますので、長時間の読書には不向きかもしれません。 なので、二つは必要なこともありますし、長時間の老眼鏡使用はしない場合は遠近両用メガネだけでも大丈夫ですし、、、 先ずは作ろうとなされている「遠近両用メガネ」から作られて、暫く様子を見られるといいかもしれませんよね。 老眼鏡は後に回して、1本の遠近両用メガネで十分という方も居られるので、、、
3人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
アドバイスありがとうございました。 先に遠近両用眼鏡を頼んでみようかと思います。
お礼日時:5/17 22:30