ベストアンサー
>どちらを買うべきか、 2.8を使うシーンがあるかどうか?だけの話ですね。 比較的暗い環境の中で、わずかにストロボでライティングをしながら、環境光をうまく取り入れたい様な写真を撮る時には2.8-4.0の間の絞りを使うことは稀にあるかもしれません。 ただ単純に目の前の状況を撮るだけ、ストロボもオート発光させるだけなのであれば、F4で十分だと思います。 ボケが違う、何てことを言う人もおられますが、ボカすための基本シチュエーションが分かっていればF2.8でも4.0でもそう大きな違いにはならないでしょう。 >さすがにF3.5-6.3のような廉価版を買うつもりはありません。 これとて、軽量軽便を目論むのであれば、考察に入れても良さそうなものです。多少暗い場所でも、いまどきのカメラは高感度にはめっぽう強いです。 私は微妙な光のもとでストロボを使うことが多く、2.8-4.0の間の絞りが必須なので、2.8系のズームを持っていますが、そうでなければF4でも構わないと思います。 一方で、範囲の広いズームもあまり必要では無いのです。 どうせ二、三本持たないといけないのですから、中途半端に望遠側が120ミリくらいあっても仕方ないと思うのと、意外に歪曲収差が大きくて、見てて嫌になるのです。 あと、機材の選択で「〇〇すべき・・・」という時には、必ず「何をどう撮るのか?」がなければ、〇〇すべき、は成り立ちません。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。
お礼日時:5/21 0:15