この帯は不祝儀用でしょうか。 名古屋帯で、黒地に雷紋、刺繍はチャコールの浮島(かな?!)です。 詳しい方、教えててくださいませ。
この帯は不祝儀用でしょうか。 名古屋帯で、黒地に雷紋、刺繍はチャコールの浮島(かな?!)です。 詳しい方、教えててくださいませ。
着物、和服・116閲覧・100
ベストアンサー
雷文の黒の地に、色緯糸で遠山模様が織り出された名古屋帯で、黒共帯ではありません。 雷文は、異国風かつマニッシュで粋な文様として使われるので、遠山のシックな佇まいとも相まって、ふだん遣いできるお洒落帯だと思います。 喪帯として作られたのであれば、地は雷でなく紗綾形になると思いますし。 回を重ねた忌日や忌茶会などに、色共帯のように使うこともできると思います。 喪帯っぽい感じが気になるようであれば、お太鼓部分の遠山の輪郭に、金駒銀駒など刺繍を加えるといいと思います。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:5/21 11:39