ID非公開さん
2022/5/17 23:52
1回答
一年飼ってるゴールデンハムスターが先週から寝起きだと目がしょぼしょぼしていて涙がでて、しばらくすると目は空きますが、目の縁に目ヤニのようなものがつくようになりました。
一年飼ってるゴールデンハムスターが先週から寝起きだと目がしょぼしょぼしていて涙がでて、しばらくすると目は空きますが、目の縁に目ヤニのようなものがつくようになりました。 回し車を回さなくなり、餌は前までは残さず食べてましたが残すようになりました。大好きだったおやつもポイします。 今はとりあえずペレットを潰してカボチャを蒸して混ぜるとすこし食べてくれるので与えています。 目の件で病院に行きオフロキサシンをもらい、目は良くなりそうな感じですが 先日からおしっこ臭いなと思いハムスターのお尻を見たら緩いうんちがついていて、おしっこも砂が固まってお尻にくっついてきてしまうようになりました。(とってもおしっこするたびに着く) そういえばと思い出しましたが目がしょぼしょぼし始めた頃、部屋んぽのさいに初めてトイレ以外でそそうをしました。その時の色がオレンジ色に近い色でした。普段のおしっこの色を知らなかったのでなんとも思わなかったですが薄い黄色と聞き、オレンジ色だったので心配です 巣を掃除した際にうんちが長細い健康なうんちだったのに石のようなゴツゴツした形のうんちを2個見つけました 以前よりも明らかに元気がなくまだ1.2ヶ月くらいのこで心配で、特に今までと変わった飼育はしてないんですが 外には出たがる元気はあります。。すぐ巣に入って戻ってしまって。。 病院に連れて行くんですが同じような症状になった方はいますか?どのような治療をしましたか?
げっ歯類、ウサギ・36閲覧・50
ベストアンサー
随分体調を崩してしまってるなあと言う感じです。もしかしたら膀胱炎かなあと思うのと、抵抗力が落ちてる時は複数の病気にかかる事があります。目とかは具合が悪いとすぐに出る所です。健康な時はハムスターは涙を出さないです。お腹が緩いのを放置すると危険なので、まず検便して貰って症状に見合った薬を処方して貰って下さい。 最近体調を崩してるハムが多いんですが、日中と朝方とかの温度差について行けてない子を見かけます。ケージ内はお腹も緩いので暖かめの25℃位に常時なってる様にして、参ってしまわない様にしてみて下さい。温度管理すると温度に体力を使わなくていいので、病気に体力を集中出来ます。
ID非公開さん
質問者2022/5/19 1:33