ID非公開さん
2022/5/18 0:52
3回答
社会人が大学に行くことについて。
社会人が大学に行くことについて。 今年で20歳の社会人、大手IT志望です。金銭的な問題で国公立のみで考えています。 入学料と前期授業料が払えるくらいの貯金しかありません。お金がないので予備校にも行けません。 7月の賞与を貰ったら仕事を辞めて勉強に専念するつもりです。 もちろん勉強はもう始めていますが、今の感じだとこのまま独学(スタサプ+参考書)で残りの時間勉強しても合格はかなり厳しいと思います。親にはもう1年仕事を続けてお金を貯めて予備校に通うべきと言われました。 これは私の個人的な考えなのですが、現時点で二浪、医者や弁護士になるならともかく、企業に就職するならこれ以上浪人するのは得策ではないと考えています。もう1年浪人して東大に入れるならまだしもその可能性は限りなく低いです。 以前知恵袋で同じようなことを書いた時に「親に頼れ」と言われたのですが、もちろん親とも話し合っています。その結果応援はするがお金が無いので金銭的な援助は一切出来ないと言われました。 こんな状況です。自分の学力がないのと始める時期が遅すぎたのが問題なのは十分に理解しています。それを踏まえた上でなにかアドバイス頂けたら幸いです。 長文失礼しました。