ID非公開さん
2022/5/18 11:41
2回答
県外への外出について。 2年前は外出自粛だの県外移動もしない方が良いだの自粛自粛自粛…でしたね。 今年はGWは移動制限なしでした。
県外への外出について。 2年前は外出自粛だの県外移動もしない方が良いだの自粛自粛自粛…でしたね。 今年はGWは移動制限なしでした。 コロナウイルスは未だに収束(終息)に至らない上に、毎日感染者数をニュースなどで言ってたり、ワクチン4回目とか本当にきりがないと思います。 今は県外移動はどうなのでしょうか? 家族はここ最近までは外出となると良い顔せずステイホームという感じでした。(出る時は休日出勤とか派遣の単発バイトとか言って出てましたけどね。) 行きたいなら…と言う感じになったので近く県外移動を考えてます。群馬県から高崎線利用し、神奈川県?埼玉県?東京都近辺を計画してます。
ベストアンサー
県外の移動がすぐに危険だということではありません。 このウイルスは人の体内にいて人から人にうつります。マスクをはずした状態での会話や飲食で感染している人が多いです。友人や知人から感染している人が多いのが特徴です。 遠くに行くと飲食する機会が多いのでそこで感染している可能性があります。 手洗いマスク三密回避を徹底したうえで、マスクをはずすときには注意していれば感染リスクは小さいです。
質問者からのお礼コメント
わかりやすく回答ありがとうございました。 神奈川県の方に出かけましたが、早い時間に出て、手洗いとマスク(人が少ない所では外したりもしながら)、混雑している時間や場所を回避し楽しめました。
お礼日時:5/22 11:20