ID非公開さん
2022/5/18 21:36
1回答
グラボ選びについて
グラボ選びについて Win11自作PCを使用中。ASUSのAMD RX580シリーズのグラボの調子が時々悪くなります。買い替えようと思っています。PalitのRTX3060Tiはコンデンサーの寿命が短かったので辞めました。下記の3択の内どちら望ましいのでしょうか?使用マザボはASUSです。 ①GIGABYTE NVIDIA GeForce RTX3060搭載 グラフィックボード GDDR6X 12GB GV-N3060EAGLE OC-12GD R2.0 MOSFETを低温で動作させ、過熱保護設計と各MOSFETの負荷分散を可能にする、より良い電源フェーズデザインを採用しており、さらにUltra Durable認定のチョークコイルとコンデンサーを使用して、優れた性能とより長いシステム寿命を提供というメーカーの商品説明に納得しています。メーカー、代理店保証は2年 ②ASUS NVIDIA RTX3060 搭載 Axial-techファンと2スロット設計 DUAL-RTX3060-O12G-V2 メーカー保証、代理店保証は1年。マザーがASUSなので 相性問題は発生しないと思うが、価格が高い。TUFシリーズではないので、高耐久性のあるコンデンサー等を使っているのか不明。人気は高い。 ③今年の後半、にはリリースされるかもしれない、噂のIntelのデスクトップPC用 グラフィックカードIntel Arcシリーズ。Intelなので、IntelCPUと相性が良い、 Intelチップセット搭載のマザーとも相性が良いと思われ、信頼度はあるが、グラフィックカードのノウハウについてはNVIDIAやAMDに負ける可能性があり、不安。 恐らくGYGABYTEを選ぶはずですが、アドバイス頂けたら幸いです。 現在のWindows11PCの構成 Intel Core i5 9600K Windows11 64bit 21H2 ASUS ROG MAXIMUS XI HERO (WI-FI) ASUS DUAL-RX580-O8G→このグラボが調子悪い。メモリバス幅256bit G.SKILL SNIPER X F4-2666C19D-16GSXW DDR4-2666 8GB×4=32GB Crucial P5 1000GB PCIe M.2 2280SS SSD CT1000P5SSD8JP Samsung MZ-V7S1T0B/IT SSD 970 EVO plus M.2 1TB MZ-V7S1T0B/IT ピクセラPC内蔵TVチューナーカード Xit Board XIT-BRD100W BenQ モニターディスプレイEW3270U 31.5インチ 4K/HDR/VA Corsair AX850 CP-9020151-JP 850W 80PLUS TITANIUM Pionner BDR-S09J-X Pioneer BDR-S08J-KR Pioneer BDR-S07J-BK
パソコン | Windows 全般・30閲覧・25
ベストアンサー
ID非公開さん
質問者2022/5/18 23:02
3060の性能もそこまで高くありません。3050はグラボの高騰の為、 急遽スペックの劣るようなものを出してきたような感じです。 安物買いの銭失いにならないように、3060ぐらいは欲しいものですよ。RX580よりは力がありそうですからね。
質問者からのお礼コメント
どうもありがとう。
お礼日時:5/19 0:27