ID非公開さん
2022/5/18 22:48
6回答
賃貸物件に住んでおり、今年の2月に換気扇が故障しました。 (スイッチ入らなくなりました) 即大家に連絡→1週間後に見に行きます。 これで一件落着と思ったのですが、
賃貸物件に住んでおり、今年の2月に換気扇が故障しました。 (スイッチ入らなくなりました) 即大家に連絡→1週間後に見に行きます。 これで一件落着と思ったのですが、 「修理する為の部品が業者の方に入って来ない」 との事で現在までずっと待ち状態です。 料理する度に窓を全開にし、扇風機を回し、濡れタオルをぶん回し、ファブリーズを振りまくってなんとか耐えていますが… 流石にそろそろ限界です。。 再度催促の連絡をしてみた所、再び「まだ部品が無い」との事で… 修理する箇所も見ずに何の部品が必要なのか分かる物なのでしょうか?? 部品が無いにしても、3ヶ月もかかるものなんでしょうか…。
修理する箇所を見ずに何の部品が必要なのか分かるのか? ↓ 問い合わせてみた所、他住民が入退去する際に同じ様な故障があり、ある程度部品の目処はついているとの事でした。
ベストアンサー
>>修理する箇所も見ずに何の部品が必要なのか分かる物なのでしょうか?? →症状的にはスイッチや内部部品の故障だと思います。業者は不具合の症状により、おおよその不具合原因は推測出来るかと。 >> 部品が無いにしても、3ヶ月もかかるものなんでしょうか…。 →コロナ禍で家電を作るのに必要な半導体等、満足な量が市場に出ていないので部材の納品待ちということであればあり得る話です。 参考程度にどうぞ https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/11165/
ID非公開さん
質問者2022/5/19 7:25