ID非公開さん
2022/5/18 23:00
1回答
電気乾燥機の湿気についてです。
電気乾燥機の湿気についてです。 今まで日立のドラム式を使用しておりましたが、故障が多い+6〜7年ほどで買い替えだったので今回日立の乾燥機能無しの洗濯機(ビートウォッシュ)と日立の電気乾燥機を購入しました。 洗面所に設置しており、洗濯機の上に専用の日立のスタンドと共に設置しております。 数回使用してみて思ったのが、結露などはありませんが、洗面所の温度がかなり上がりむわっとした空気になります。 換気扇は24時間換気システムをフルでかけております。 窓も洗面所に小窓がありますが、夜寝ている間に電気乾燥機をかけるので、窓を開けっぱなしで寝るのも防犯上怖いし、急に雨などが降って室内に雨水が入るのも嫌で基本窓は夜や留守中は開けれません。 今から梅雨時期に入るので湿気でカビなどが発生しないか心配です。 そこで対策として除湿機を個別で購入しようかと検討中です。 電気乾燥機を使用するときだけ、洗面所で除湿機をかけようかと思いますが、口コミなどを調べても同じような使い方をしていらっしゃる方がおらず、何か不都合があるのかと思いました。 同じように電気乾燥機を使用してらっしゃる方、湿気対策はどうされていますか?
掃除機、洗濯機・73閲覧
ベストアンサー
ID非公開さん
2022/5/19 6:15