ビートルズのアメリカ盤のアーリー・ビートルズって日本発売する意味ありますかね?プリーズ・プリーズ・ミーより曲数が3曲少ないだけで、知らないでこれを先に買ったら後悔するんじゃないですか?
ビートルズのアメリカ盤のアーリー・ビートルズって日本発売する意味ありますかね?プリーズ・プリーズ・ミーより曲数が3曲少ないだけで、知らないでこれを先に買ったら後悔するんじゃないですか? それともマニアは知っててもこれを買うんですかね?セットに入ってるやつはどうしようもないけど。
アメリカのキャピトルシリーズの日本制作盤の事です。
ベストアンサー
東芝EMIがアメリカ盤を発売したのはビートルズ解散した後の1970年秋。当時は解散ということでラストアルバムのLet it beが売れに売れ、それに便乗した商売。曲がかぶっていてもなんでも買う人いた。 あと、俺の記憶ではバラ売りだけじゃなくアメリカ盤LPが10枚かなんかのセットで割引で販売されていたと思う。セットに入れる都合で日本発売したのかもしれない。
質問者からのお礼コメント
やはり当時のレコード会社の(悪徳?)商法だったんですね。 他の質問の他の方の回答でRevolverと Rubber Soulと `65が発売されなかった理由も分かりました。どうもありがとうございました。
お礼日時:5/22 16:41