現在完了の「~を超えて」の表現についての質問です。 彼らは2週間を超えてずっと歌い続けています。
現在完了の「~を超えて」の表現についての質問です。 彼らは2週間を超えてずっと歌い続けています。 「They’ve been singing for more than two hours.」 ここでの英訳ではなぜ「more than」を用いてるのでしょう? ここで「~超えて」を表現するには「more than」以外の表現はないのでしょうか? 「~超えて」を表すのに比較級はおかしくないですか? 「over two weeks」とかじゃダメなんですか? そもそも現在完了は「for」か「since」の前置詞しか使えないんですか?
英語・33閲覧
ベストアンサー
「~を越えて」は「~以上」ですから、比較級がぴったりですね。 for longer than も使えます。「~より長い間」=「~を越えて」 over を前置詞として使うと「~の間・~にわたって」です。 We have been doing it over the past two years. 前に前置詞を置いて、副詞として使うと「~以上」の意味になります。 He has been doing it for over one week. 他の意味なら、for / since 以外の前置詞も使います。 I have been doing it until now. We have done it during our early days. (two hours は「2時間」ですよ~。2週間は歌い続けません、ふつうはw) ... hope this helps
2人がナイス!しています
この返信は削除されました
質問者からのお礼コメント
komaさんのおかげでここでの疑問を全部を解消できました^^ 「for」や「since」以外の前置詞の用い方も、例文付きで大変ありがたかったです^^ > 2週間は歌い続けません、ふつうはw 脳内で ? が先行してたせいか、違和感も感じず「2週間」になってることに全く気付いてませんでしたw
お礼日時:5/20 13:56