分数の問題です。 解答は載っていたのですが、解き方が分からないので、解説をお願いします。 解答はこうでした。↓ 2units =44-(6x5)=14
分数の問題です。 解答は載っていたのですが、解き方が分からないので、解説をお願いします。 解答はこうでした。↓ 2units =44-(6x5)=14 1unit = 14÷2=7 5units =7x5=35
算数・28閲覧・100
ベストアンサー
取り除いた後、黒は白の3分の2って書いてあることから、この時の黒の個数を2units、白の個数を3unitsと考える。全体は5units。 すると最初の個数は白が3units+44,黒が2units+12となる。 この時、黒は白の5分の2だと書いてあるので、黒の個数を2分の5倍すれば白と同じになる。 (2units+12)×(5/2)=5units+30 上で書いた「白が3units+44」と比較すると2unitsが14とわかる。(解答の一個目の式) あとは省略。 日本だったら中学受験でやるような考え方ですね。 中学生以上だと 5x-44=3y 2x-12=2y とか連立方程式で考えるかな。
質問者からのお礼コメント
そですよね。Algebra使えばいいんでしょうが、まだ習ってないのでそれ以外でどうやって解くか分からずで。 分かりやすい説明をありがとうございました。
お礼日時:5/22 18:21