ID非公開さん
2022/5/19 21:12
5回答
ほっこりする感じの和カフェ開業を考えています。
ほっこりする感じの和カフェ開業を考えています。 …が、今どきのインスタ映えってより昔ながらの和菓子屋的な雰囲気の和カフェになると思うので、あんこに拘ってどら焼きやあんみつ、軽食はうどんとか簡単なもので始めようと思ってます。 お客さん来ますかね…? 一応目玉商品は見た目も可愛い感じの考えてますが、個人経営なのでメニュー数もそんなに増やせません。 みなさんはどんなお店によく行きますか?
私は20代で、オーナーは別にいます。 オーナー(出資者)→私(ド素人、飲食の経験はあり)って感じです。税理士などはオーナーが手配してくれてるので、その辺は大丈夫なのですが…店舗探し、コンセプト、メニューなど決めることが多くて。。
ベストアンサー
和カフェ素敵ですね! 私は和カフェではないですが、カフェラテなどエスプレッソドリンクをメインにした、シンプルな小さなカフェを経営しています。20代女で、1人で切り盛りしています。 抹茶ラテやほうじ茶ラテも販売しているのですが、年齢・男女問わず注文が多いですよ。 和菓子目当てのお客様が来てくれるのが質問主様にとっては特に嬉しいかもしれないですが、「和菓子はちょっと得意じゃないけど、飲み物は飲みたい!」というお客様が来てくれる可能性があります。 それにドリンクの方が利益が出ますので、そういった面でもおすすめです^^ あとは個人的な意見になりますが… 和菓子などを販売されるのでしたら、それに合った古民家のような見た目ももちろん素敵ですが、コンクリートやモルタル調の内装で無機質なのがギャップがあって好きです。 菓匠にいつまというお店のような感じです。よかったらInstagram等でご覧になってみてください!
ID非公開さん
質問者2022/5/21 21:03
わ〜!!ありがとうございます!! 色々ご意見頂き助かります! 飲み物に拘ってるのですね、素敵です!! 確かにそうですね…食べ物4割、飲み物6割でメニューを増やそうと思います!また、テイクアウトにも力を入れてパケも可愛くしたいですね! 因みに、仕入って自分で出向いてしてますか?それとも宅配でしょうか。免許が無いので悩んでまして…
質問者からのお礼コメント
皆様ありがとうございました!前向きに努力します!
お礼日時:5/21 21:35