ID非公開さん
2022/5/19 23:14
1回答
職場にいる自称フェミニストが本当に面倒です。
職場にいる自称フェミニストが本当に面倒です。 20代前半・事務職(経理)をしています。 自称フェミニストの同僚も同じく20代前半の女性。 ニュースやSNSの記事を仕入てきては、 自分の事のように話しています。 職場は女性の割合が多く、わたし自身も同性ですが、ここまでいくと正直みんな引いている状態です。 最近、その私語の多さが原因なのか 別部署(検品係)へ移動の話が出ているのを噂に聞いた後、本人は納得いかない、女性軽視だと騒いでいました。 正直なところ、ここまでフェミ発言が多いと同性として迷惑だと感じるところがあります。 同じ職場や、周囲に過度なフェミ発言をされる方っていらっしゃいますか? その場合、どうやってその場を切り抜けていますか? 良い方法があれば教えて頂きたいです。
1人が共感しています
ベストアンサー
その人の場合フェミニストを楯にした我儘だと感じます。 具体的にどういう発言されているのかわかりませんが 無視すれば良いですし、「ちょっと仕事のことで手一杯なのでごめんなさい」 とか「難し過ぎて何言っているかわからない」とか「自分じゃ解らないので他の人に聞いてみて」と逃げる言葉使って欲しいと思います。 露骨にフェミの人は会った事が無いです。 ヤバい人は話を聞くてあげるだけで向こうは同意してくれてる仲間と勝手思われるので相手にしない事、他の人に聞き役をまわす事だと思います。 他の人にまわす事によりヤバさが伝わるからです。
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/5/22 1:21
ご回答ありがとうございます。 みんな関わり合いたくない(当たり前)ので、彼女が来ると早々に散っていき、部署内たらい回しな感じです。 できるだけ接触は避け、無難にかわした方が良さそうですね 大っぴらには言えませんが、早く部署異動して欲しいです。 ありがとうございました。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:5/22 1:21