ID非公開ID非公開さん2022/5/20 6:5233回答月経が少ないことから婦人科へ行き、月経が少ないことから婦人科へ行き、 排卵が起きてるか調べる為に基礎体温をつけることを勧められて測り出しました。 黄体期ですらガタガタなのですが これは問題ないのでしょうか‥?…続きを読む妊娠、出産 | 不妊・147閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132620458880sou********sou********さん2022/5/20 7:17ずっとこのままならあまりよくはないです。 ただ、基礎体温を測るのは難しいので、2.3周期様子を見るのが通常です。 気楽に行きましょう。ナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2022/5/20 7:34測り始めたばかりなのでよく分からなくて調べたのですが黄体期にガクッと体温下がっていたり、バラバラなのって黄体機能不全の可能性ありますよね‥?さらに返信を表示(5件)
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132620458880sou********sou********さん2022/5/20 7:17ずっとこのままならあまりよくはないです。 ただ、基礎体温を測るのは難しいので、2.3周期様子を見るのが通常です。 気楽に行きましょう。ナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2022/5/20 7:34測り始めたばかりなのでよく分からなくて調べたのですが黄体期にガクッと体温下がっていたり、バラバラなのって黄体機能不全の可能性ありますよね‥?さらに返信を表示(5件)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132620458880匿名匿名さん2022/5/20 8:12排卵日は18日 黄体期は19日から ガタガタというのは??ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132620458880yuk********yuk********さん2022/5/20 8:0420年近く基礎体温測ってましたが(今はもう子供望んでないのでやめた)毎月必ずキレイに二層に分かれるわけじゃないです。 ガタガタの月もありました。 1年のうちきれいな二層になるのはだいたい8〜10か月くらいだけでした。 残りの数カ月はガタガタでした。ナイス!