ID非公開さん
2022/5/20 12:43
3回答
御棺の中に孫の写真 先日義祖母の葬儀があり、棺を開けたらびっくり、私の息子の写真がびっしりと入っており 驚愕しました。もし事前に確認があれば感じ方が
御棺の中に孫の写真 先日義祖母の葬儀があり、棺を開けたらびっくり、私の息子の写真がびっしりと入っており 驚愕しました。もし事前に確認があれば感じ方が 違っていたかと思いますが、何百人と人がおり、 棺を覗いているなか、やめてくれとはいえず そのまま火葬となりましたが、心のモヤモヤが とれません。終わってしまったことなので今さら考えても仕方ありませんが、普通は親である我々に確認しますよね。 孫を可愛がっていたならまだしも3回程度しか会ったことがありません。連れてかれる等非現実的なことを考えているわけではありませんが、非常識だなと感じてしまってます。 一言言いたいですが、さすがに母親を亡くして悲しんでいる人にそんな言葉かけられませんし、ここで愚痴らせてください。どうすることが正解だったのでしょうか...
1人が共感しています
ベストアンサー
そうですね。 入れるか入れないかは別にして、やっぱり一言欲しいですよね。 『生きている人の写真を入れると、一緒に連れて行かれる』と言われています。 もちろん迷信ですが、良い気持ちはしない人も多いです。 生きている人の写真を副葬品として入れる時は必ず写っている人やご家族の承諾を得てからにする方が良いと思います。 でも……… 私の親戚には 「生きている人の写真を入れると、その人を連れて行くのではなく、その人の悪運(邪気)を一緒に持って行ってくれる。 だから、大病もせずに健康で長生きできる」 と良い様に解釈しています。 今回、承諾を得なかったことに対してはモヤモヤしてしまうと思いますが、、、 おばあちゃんが孫の悪運(邪気)を持っていってくれたと考えてみてはいかがでしょうか?
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
そう思うことにします。さすがに母親を亡くした人間に文句を言うなんてことできないので自分の気の持ちようですね...。
お礼日時:5/20 14:44